先月、韓国・仁川(インチョン)の大学病院で酒に酔った研修医が3歳の男児に縫合手術を行った、あごにひどく怪我を負い、緊急治療室を訪れたこの子どもは骨が見えるほど傷が深かった。ぐずぐずしていると細菌感染が懸念される状況だった。
しかし飲酒手術により、きちんとした治療を受けられず再手術を受ける状況が発生した。男児の両親は「この医師が消毒をせず、衛生手袋もしていなかった」と問題を提起した。この事件は大きな論争に発展した。
去る28日に発生した整形外科手術室での誕生日パーティー事件も感染が懸念される危険な状況だった。
医療関係者は手術台に横になっている患者をほったらかしにして、ローソクに火をつけた誕生日ケーキを持って歩きまわったり、料理を食べた。
胸の手術に使用する保形物を持ってふざけて、写真まで撮影してSNSに掲載した。手術室のシーンを公開すること自体が医療界では禁止行為である。
大韓整形外科医師会はことし4月、一部整形外科で行われる幽霊医師(シャドードクター)の手術問題を公式的に提起した。医師の専門性と名声を信じて医療機関を訪れた患者を欺く違法行為で相談医師と手術医師が違う手術事例を指摘した内部告発だった。
整形外科医師会はついに「誇大広告にだまされず、幽霊手術に遭わないでください」という印刷物を作成し、会員の医療機関に配布した。
整形外科医師会が推定した幽霊手術の被害者は10万人以上だ。整形外科医師会は幽霊手術について「患者の命と安全を脅かすがん細胞」という表現まで使い、対策の準備に乗り出した。
Copyrights(C) News1 wowkorea.jp 0