【ソウル28日聯合ニュース】国務省や中央情報局(CIA)など米国の主要機関が、それぞれのホームページで東海(日本名:日本海)を「日本海」とだけ表記している。国会文化体育観光放送通信委員会所属のハンナラ党議員が28日、文化育観光部海外文化弘報院から提出された資料を基に明らかにした。
 海外文化弘報院では米国の13の主要機関のホームページを点検、このうち12機関で東海を「日本海」とだけ表記していることを確認した。この13機関には国務省や航空宇宙局(NASA)、陸軍、国土地理院、議会図書館、海洋大気庁(NOAA)、農務省海外農業局、エネルギー情報局、連邦航空局などが含まれる。特にCIAの場合、世界各国の情報に関する「ザ・ワールド・ファクトブック」を年次刊行しているが、米政府機関や世界の各機関がファクトブックの表記を優先的に引用している現状を踏まえると、CIAの「日本海」単独表記が及ぼす影響は小さくないとみられる。
 また、フランス外務省でも「日本海」と単独表記、カナダ外務省は「東海」「日本海」併記を取っていることも分かった。
 このハンナラ党議員は「世界的に地名標準化作業が進められていた20世紀初め、わが国は主権を喪失し、主要な外国政府のサイトは東海を『日本海』と表記した」と指摘。韓国の歴史を世界に正確に知らせる作業と同時に、政府の外交的な努力が引き続き必要だと述べた。

Copyright 2009(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0