【ソウル聯合ニュース】韓国の黄教安(ファン・ギョアン)首相は14日の国会答弁で、朝鮮半島有事の際、日本から自国民の保護のために自衛隊を派遣するとの要請がある場合、「日本と協議して必要性が認められれば、(自衛隊の)入国を許容する」と述べた。ただ、「別の意図を見せれば、国益に基づき必要な意見を表明しなければならない」との姿勢を示した。 必要な場合は自衛隊が朝鮮半島に進出できるとの意味かを問う質問には「われわれが判断し、必要な範囲内でやむを得ない場合に(日本側と)協議する」と強調した。 「韓国政府の同意のない自衛隊の朝鮮半島派遣は不可能」という政府の従来の立場と異なるとの指摘を受けると、黄氏は「基本的に(自衛隊の)入国は認められない。やむを得ない状況を考慮し、わが国が同意すれば可能だ」と説明した。その上で、「(同意なしには入国)できないということをはっきり申し上げる。われわれの要請がなければ、外国軍は(韓国に)入れない」と強調した。 同問題をめぐり、日本と協定などが締結されたかどうかについては、「両国が協議を通じて包括的に議論し、具体的な要請と約束もあったと理解している」として、「われわれと日本の直接協議もあり、米国を交えた3カ国間協議でも議論した」と明らかにした。 一方、独島の領有権強化事業である入島支援センターの推進状況に関しては、「独島の地盤の安全に関する(研究)結果を年末まで待つ。年末に終われば(建設に向けた)検討が行われる」と述べた。 kimchiboxs@yna.co.kr
Copyright 2015(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0