参謀本部の関係者らはこの日午前、国会を訪れ、共に民主党院内指導部で、日本の哨戒機による飛行の関連報告をおこなった。
民主党院内の関係者は以降、記者陣の取材に応じ、日本が威嚇飛行をおこなった意図について △国際法上、正常飛行という正当性の確保 △挑発の繰り返しを通した韓国側の対応手続き試験 △韓国側のレーダー電磁波獲得 などと評価していると伝えた。
一方、韓国軍は去る23日午後、日本自衛隊の哨戒機が低空飛行し「威嚇した」と主張。これに対し、日本防衛省は「60~70メートル飛行という韓国側の主張は事実と異なり、150メートル以上を確保していた」と反論している。
Copyrights(C) News1 wowkorea.jp 0