北朝鮮もロシアとのパートナー条約批准 事実上の軍事同盟化
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、6月にロシアと締結した「包括的戦略パートナーシップ条約」が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の政令で批准されたと報じた。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、6月にロシアと締結した「包括的戦略パートナーシップ条約」が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の政令で批准されたと報じた。
<朝鮮日報>近づく「運命の日」 野党、李在明代表救うため総力戦…15日に一審判決公判 <東亜日報>野党、尹大統領夫人疑惑の捜査法案「対象縮小」 与党「分断狙う魂胆」 <中央日報>勧告辞職、再就職寒波 40・50代「新中年リストラ時代」 <ハンギョレ>咲ききれなかった「陰の若者」の夢 労災で死亡した未登録移住者<京郷新聞>「与党の造反狙う」 尹大統領夫人疑惑の捜査法案で野党が修正案 <毎日経済>サム
1920年:日本が国境地帯の独立軍攻撃に備えた軍事物資調達のため朝鮮徴発令を公布 1961年:国家再建最高会議の朴正熙(パク・チョンヒ)議長が訪米途中に日本に寄り池田勇人首相と会談、韓日国交正常化で合意 1962年:金鍾泌(キム・ジョンピル)中央情報部長と日本の大平正芳外相が東京で極秘会談、対日請求権交渉が妥結1965年:韓日協定批准案が日本の衆院を通過 1983年:米国のレーガン大統領が来韓 1
【ソウル聯合ニュース】韓国コンビニ大手CUは11日、日本のディスカウント店「ドン・キホーテ」にプライベートブランド(PB)商品専用の販売台を設置し、輸出拡大を図ると発表した。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮軍出身の脱北者などでつくる韓国の脱北者団体「脱北民宣伝団」は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに派遣された北朝鮮兵に対し降伏するよう勧め、脱出方法を案内する印刷物やラジオ放送用のオーディオファイルなど宣伝物を制作し、在韓ウクライナ大使館に伝達したと発表した。
◇医学部増員問題巡る協議体発足 研修医側は参加せず 政府が医師不足などの対策として打ち出した大学医学部の定員増方針により政府と医療界が対立している問題の解決や医療改革を話し合う与野党、政府、医療界による協議体が発足し、国会で初会合を開いた。
【ソウル聯合ニュース】韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官は11日、韓日親善協会中央会が「グローバルリーダーシップの変化と韓日新時代協力」をテーマにソウル市内で開催したセミナーであいさつし、米国のトランプ次期政権での韓米日協力の見通しについて「第1次トランプ政権でも重視していた政策であり、今後もさらに強化されると確信している」と述べた。