韓国野党“国民の党”の安哲秀 次期大統領選候補(画像提供:wowkorea)
韓国野党“国民の党”の安哲秀 次期大統領選候補(画像提供:wowkorea)
韓国野党“国民の党”のアン・チョルス(安哲秀)次期大統領選候補の支持率は下落し1ケタにとどまっているが、「野党一本化」の決裂宣言以降、その「存在感」は上昇の様相をみせている。与党“共に民主党”のイ・ジェミョン(李在明)候補がアン候補に直接「ラブコール」を送るかと思えば、野党第一党“国民の力”では消えかかっている野党一本化の火を起こすための動きをみせている。

イ・ジョン の最新ニュースまとめ

専門家たちは「一本化決裂の影響でユン候補の支持層の一部が離脱し、大統領選は「超接戦」となり、与野党すべてがアン候補との連帯を通して確実な大統領選勝利を収めるために ”足し算の政治”に力を注いでいる」と分析した。

いったんアン候補は与野党からのラブコールには見向きもせず、連日自身の政策における専門性をアピールすることに全ての力を投入している。

このような中、与党では「民心一本化」を掲げた。ソン・ヨンギル与党代表は記者会見を開き、アン候補をはじめとした第3党の候補者たちに大統領4年重任制・決選投票制・連動型比例代表制の導入など、選挙制度改革を公式に提案した。国民の力では「投票用紙の印刷日(28日)直前である今週末、ユン候補がアン候補との “直接疎通”に乗り出すのではないか」という見方が出ている。

政治評論家のイ・ジョンフン氏は「”超接戦”といっても『ユン候補が優勢だ』という調査結果が多く出ている状況だ。イ候補の立場としては、アン候補の支持率が下がっていたとしても、そのような支持率でも切実となっている」とし「与党側が強くアン候補を引き込み始めれば、国民の力側も切羽詰まってくるしかない」と分析した。

Copyright(C) herald wowkorea.jp 96