「BIGBANG」G-DRAGON
「BIGBANG」G-DRAGON
アジアが誇るモンスターグループ「BIGBANG」。5人組アイドルグループとして韓国でデビューし、日本では海外アーティスト史上初となる6大ドームツアーを成し遂げた。その 「BIGBANG」がコンサートの最後によく歌う曲がある。2008年に発表された「赤い夕焼け」(プルグンノウル、Sunset Glow、Red Sunset)である。

BIGBANG の最新ニュースまとめ

 この「赤い夕焼け」の原曲は、韓国の「ベテラン歌手」イ・ムンセにより、1988年に発表された。この年は、ソウルでオリンピックが開催され、韓国のだれもが社会の大変化を感じ始めていたところだった。日本では長渕剛が「乾杯」を発表した年である。

 原曲発表から26年、「大衆音楽歌謡界」は「K-POP界」になり、2000年代のアイドルブームを経て、今はその勢力図が大きく様変わりしている。
歌唱力をベースにしたバラード系やR&B系アーティストが牛耳っていた業界内の主導権は、「東方神起」、「BIGBANG」、「少女時代」、「KARA」などのアイドルたちがアジア中でブレイクしたことから、今では完全に立場が逆転している。

 しかし、K-POP界のアイドル史はまだ浅く、ベテラン歌手と言えばほとんどがバラード系やR&B系のシンガーたちだ。彼らはまさに「耳で楽しむ音楽」を追求しているので、韓国国内の音楽配信・ストリーミング系のチャートではアイドルの楽曲よりもロングヒットすることが多い。
「ベテラン歌手」の定義は一律ではなく、時代によりその定義も変わるべきだ。今の「ベテラン歌手」とは、1980年代から2000年代前半までにある程度の実績を残してきたアーティストを指すことが多い。もっと息の長い演歌系の話は除いておこう。

 その代表格としては、「釜山港へ帰れ」の大御所チョー・ヨンピルを筆頭に「赤い夕焼け」のイ・ムンセ、「RUI」ことイ・スンチョル、「OSTの兄貴」イム・ジェボム、「ライブ歌手」イ・スンファン、「私は幸せ」のイ・ソラなどがいる。最近の新曲発表としては、「ありふれた歌」のイム・チャンジョン、「野生の花」のパク・ヒョシンがいて、アイドルに負けずK-POPランキングの上位になっている。そして、「顔なきMV歌手」チョ・ソンモ、「I Believe」のシン・スンフン、「裸足の歌手」イ・ウンミ、「歌姫 Lena Park」パク・ジョンヒョンなどのベテラン歌手は、日本でも活躍したりする。特徴としては、ソロ歌手がほとんどだ。

 音楽配信サイトでは今でも高いポテンシャルを持っている彼らだが、テレビ出演やインターネットSNS媒体はあまり活用していないので、WEB上での支持率なども含む総合点で順位を決める音楽ランキング番組ではアイドルに完敗してしまうことが多い。

 韓国ではエンターテインメント専門チャンネル「Mnet」の「M! Countdown」(木曜日)に続き、金・土・日の週末には地上波各社の音楽ランキング番組が放送される。「韓国のNHK」KBSは「ミュージックバンク」、「韓国のフジテレビ」MBCは「音楽中心」、「韓国のテレビ東京」SBSでは「人気歌謡」というタイトルで、一部の番組はYouTubeなどでも配信されている。このステージもやはりアイドルたちの独占舞台となることが多い。

 このような状況が5年近く続いてきたことで、今ではベテラン歌手たちもアイドルをライバル視せず、逆にエールを送ることが多い。そのきっかけとも言われている曲が、前述の「赤い夕焼け」である。
一時は、「アイドルに支配されてしまったK-POP界」を嘆く声も多かったが、今では「共存共栄」の道を探ろうとしているのだ。

 ベテラン歌手陣営からすれば、「俺らが国内音楽ファンの耳を楽しませている間に君(アイドル)らは外に出てビジュアルでK-POPを知らせて来い」、「韓流はお前らに任せた!」とでも言いたいのかもしれない。
もちろん、ベテランとアイドルが同じ事務所に所属しているケースもあるので、会社的にも両者のシナジーを発揮しながら「分業化」を効率よく進めたいところだ。

 ここ数年だんだんと、ベテラン世代と若手アイドルたちの距離が縮まりつつあり、韓国の音楽業界も厚みを増してきた。あとは、芸能プロダクションの管理体制や著作権業界の先進化、公演・コンサート施設の充実化が進めば、もっと沢山の人が「K-POP」で幸せになるかもしれない。


2010 BIGSHOW_「BIGBANG」_「赤い夕焼け」(プルグンノウル、Sunset Glow、Red Sunset)
2010 BIGSHOW_「BIGBANG」_「赤い夕焼け」(プルグンノウル、Sunset Glow、Red Sunset)




Copyrights(C)wowkorea.jp 0