■ヒットを連発する女性脚本家
韓国で大ヒットしたドラマを調べてみると、その多くが女性脚本家の作品である。
特に顕著なのが時代劇だ。『イ・サン』、『トンイ』のキム・イヨン、『宮廷女官 チャングムの誓い』のキム・ヨンヒョン、『ファン・ジニ』のユン・ソンジュなど、著名な女性脚本家が目白押しだ。
キム・イヨンは、豊かな表現力を駆使した重層な物語構成に定評があり、イ・ビョンフン監督と組んだ『馬医』も好評を博した。
キム・ヨンヒョンは、『宮廷女官 チャングムの誓い』で大ブレークした後も、『善徳女王』、『根の深い木』とヒット作を連発。歴史的人物を現代的に描く才能が高く評価されている。
ユン・ソンジュは、歴史に残る大人物の人間的な苦悩にスポットを当てる手法が巧みだ。『不滅の李舜臣』、『大王世宗』なども代表作と言える。
■今も脚本家の世界は徒弟制度
日常の生活感覚を生かせる現代劇は、当然ながら女性脚本家の得意な分野だが、歴史の裏付けが必要な時代劇までも女性脚本家が席巻している。なぜ、韓国では女性脚本家の活躍がこんなにも目立つのか。
そこには、脚本家の世界の独特な仕組みが関係している。
というのは、韓国で脚本家になるためには、まずは著名な脚本家の弟子にならなければならない。
そうした徒弟制度の中で経験を積むことが先決なのだ。
しかし、「弟子」というのは無報酬である。
それを何年も続けなければならない。一家の家計を担う責任がある男性が、無報酬をずっと続けていくのは難しい。
そこで、結婚してすでに家庭に入っている女性が「弟子」になる割合が非常に高くなってくる。
その中で辛抱してプロ修業を続けてきた女性が、師匠の口利きでチャンスをつかみ、脚本家としてデビューして才能を開花させている。
さらに、好循環が生まれている。
著名な女性脚本家が数多く出てくると、それに刺激されて脚本家をめざす女性も増えてくるのである。
■視聴者目線で脚本を書ける
現在、韓国放送作家協会が主宰する脚本家養成講座の受講生は、90%以上を女性が占めることも珍しくない。
しかも、男性脚本家は映画のシナリオ作りをめざす場合も多く、ますますテレビドラマは女性脚本家の独壇場になっている。
最近の韓国時代劇は、歴史の中で埋もれていた女性や庶民を主人公にする例が多い。同時に、恋愛や親子愛をストーリーに組み込むケースもある。このように、繊細な人間関係を描くのであれば、当然ながら、感受性が豊かな女性脚本家が持ち味を十分に生かせるに違いない。
もう一度整理すると、ドラマで女性脚本家の活躍が目立つのは、「徒弟制度が根強く残る脚本家の世界で、無報酬でも修業を続けられるのは圧倒的に女性が多い」「男性脚本家は映画の世界に進む例が多い」「視聴者目線で繊細なストーリーを作るのは女性が有利」といった理由が挙げられる。
韓国ドラマの世界で、優れた女性脚本家が次々に出てくるのは、時代の要請という意味では必然的なことなのかもしれない。
文=康 熙奉(カン ヒボン)
(ロコレ提供)
Copyrights(C)wowkorea.jp 0