日本の茂木敏充外相と韓国のチョン・ウィヨン(鄭義溶)外相が5日、主要7か国(G7)外相会合が開かれたロンドンで会談した。対面による日韓外相会談は2020年2月以来となった。

日本の外務省から日本メディア各社に提供された写真や韓国の外交部(日本の外務省に相当)から韓国メディア各社に提供された写真を見ると、両外相ともマスクを着用しているため、はっきりとした表情は確認できない。

しかし、新型コロナの影響で握手していないこともあり、横並びで互いに正面を向いて写真に収まる様子は、どこか固い印象で、日韓の溝の深さを感じさせるものだった。

約20分間会談した両外相は、日韓関係の健全化に向け意思疎通を続けていくことで一致したが、元慰安婦や元徴用工・募集工をめぐる問題については平行線をたどった。

今回の会談について、韓国での報道を見てみると、日本メディア同様、見出しに「平行線」という言葉を用いたメディアがある一方、写真に収まる両外相のぎこちない様子を見出しにしたメディアもあった。

韓国の中央日報は「チョン・ウィヨン 茂木 硬い表情のツーショット…距離感だけ残した韓日20分会談」との見出しで報じた。記事は、G7外相会合に出席した加盟7か国と、韓国をはじめとする招待国の外相が一緒に収まった集合写真でも「チョン外相と茂木外相との間に距離が感じられた」と指摘。

その上で、「二国間会談でも似たような雰囲気だった。公開された韓日外相会談の写真は、韓国外交部が提供した1枚だけだが、チョン外相と茂木外相は共に硬い表情とぎこちない姿勢で正面を見つめている」とした。

また「会談場には両国の国旗さえ見られなかった。G7外相会合の終盤まで二国間の会談が実現するかどうかわからず、事前準備が十分に行われなかったものとみられる」などと伝えた。

チョン外相はことし2月に外相に就任したばかりで、茂木外相と顔を合わせるのは今回が初めてだった。チョン外相は対日政策、対日観に関して、どのような立場を取っているのだろうか。

就任前、外相にふさわしいかを審議する韓国国会の聴聞会で、日本について「地域の平和と安定のために協力すべきパートナー」としながらも、元徴用工・募集工の問題について「日本が頑固な立場を捨てきれずにいる」との認識を示している。

また、先月にソウルプレスセンターで開かれた報道関係者との討論会では、慰安婦問題について、「大統領国家安保室長」時代に、問題解決のため日本側と協議を行った際のやり取りを明かし、「(日本側が)一貫して自分の主張を押し通した」、「日本政府は、韓国が合意を守らず国際法違反だと理屈に合わない主張を続けている」などと日本政府の対応を批判している。

一方で「最近の歴史問題に関する基本的認識の相違のため、韓日関係が悪く映っていることを残念に思っており、できるだけ早期に日本の外相に会ってこれらの問題を対話によって解決できたら」とも語っていた。

今回の日韓外相会談について、韓国メディア各社とも厳しい論調が目立つ中、ハンギョレ新聞は「この日の両外相の会談が今後の韓日関係にどのような影響を与えるかは未知数だ」とした。

また「両外相が共にコミュニケーションの必要性を強調した点は、硬直した両国関係に肯定的な要素として作用し得る」と解説。「今回の会談を皮切りに、両国の高位級対話が再開されるかどうかが、今後の韓日関係の方向性を見極める上で重要なポイントとなる見通しだ」と伝えている。

1年3か月もの空白期間を置いてようやく実現した今回の日韓外相会談。次回は、これほどの空白を開けずに開催することができるだろうか。

仲の良かった友人の間に、何か問題が発生した時、たとえ片方が過去の約束を破った時、解決策は一つしかない。とにかくお互いができるだけ直接会って虚心坦懐に話し合う事だ。

下水がどうのこうの文句まで言われるなら、あいつはけしからん、と思うだろうし、あんな奴とは二度と会わなければ良い、と思うかもしれない。しかし、その友人が近所に住んでいるなら話は違う。しかも隣り合いならば、嫌でも付き合いは必要になるものだ。

話し合ってどうしてもダメなら、裁判になったりもするだろうが、出来るだけ直接会って話し合うべきである。

Copyrights(C)wowkorea.jp 6