サムスン、不透明な経営環境で役員昇進者を大幅に削減...過去6年間で最低=韓国
サムスン、不透明な経営環境で役員昇進者を大幅に削減...過去6年間で最低=韓国
サムスン電子の2024年定期役員人事で、全体の昇進規模は143人にとどまり、最近6年間で最も少ない規模を記録した。グローバル経営環境の不透明さが続く中、役員昇進の幅を抑えたものとみられる。

 サムスン電子は29日、定期役員人事で副社長51人、常務77人、フェロー1人、マスター14人(フェローとマスターは研究開発部門で最高の専門家)など計143人を昇進させたと発表した。昨年副社長59人、常務107人、フェロー2人、マスター19人など計187人だったのに比べ、全体の昇進規模は約24%減少した。特に常務昇進者は前年比30人減り、減少幅が最も大きかった。

 同社は2019年に158人の役員を抜てきした後、2020年162人、2021年214人と着実に昇進幅を増やしてきた。しかし、2022年(198人)を基点に3年間新規役員昇進数を減らしている。

 同社は今回の人事について「グローバル経営環境の不確実性を克服し、持続的な未来成長基盤を構築するための昇進人事」と位置づけた。しかし、「経営成果と成長可能性を備えたリーダーを副社長に昇進させ、将来の持続的成長のための基盤を強化した」とも強調した。実際、昨年に続き30代の常務と40代の副社長を積極的に起用し、成長可能性を備えた若いリーダーの抜擢を通じて世代交代に力を注いだ。

 DS部門ではカン・ドング(47)、キム・イルリョン(49)、パク・セグン(49)、ファン・ヒドン(49)、DX部門ではパク・テサン(48)、チョン・ヘスン(48)がそれぞれ副社長に昇進した。30代では、「ギャラクシーS」シリーズの開発を主導したDX部門のソン・ワンイク氏(39)が新たに役員に抜擢された。

 また、イ・ジェヨン(李在鎔)会長就任以降、「技術人材」を強調する経営哲学が今回の役員人事にも反映された。同社は「ソフトウェア専門家と次世代新技術分野の優秀人材を多数昇進させ、未来の核心成長動力を確保しようとした」と説明した。

 同社は今回の2024年定期役員人事を通じて経営陣の人事を終え、近いうちに組織改編と補職人事を確定して発表する予定だ。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 104