IMF総裁「女性経済活動参加率は高いが男女格差は大きい」=韓国
IMF総裁「女性経済活動参加率は高いが男女格差は大きい」=韓国
「韓国は最近、女性の経済活動参加率を高めることに相当な進展を遂げたが、依然として男女格差は大きい方だ」。

クリスタリナ・ゲオルギエバ氏(Kristalina Georgieva)国際通貨基金(IMF)総裁は14日午後、韓国ソウル市セジョンロ(世宗路)政府総合庁舎別館3階国際会議場で開催された世界女性理事協会韓国支部招待特別フォーラムで「世界経済と女性の権限拡大(Empowering women in the global economy)」というテーマの基調講演でこのように語った。

韓国女性の経済活動が増えたが、依然として家事や養育負担に悩まされていると診断したのだ。ゲオルギエバ総裁は「働く女性の育児を支援し、労働市場をより柔軟にし、何よりも(女性が家事と子供の養育の一次責任を負う)社会的慣習を改善する努力を通じて、より多くの女性を働かせることが国家の所得を上げ、企業を強くし、皆により良い未来をもたらすことになる」と強調した。

続くパネル討論には、ゲオルギエバ総裁と韓国シティ銀行ユ・ミョンスン銀行長、金融通貨委員会ソ・ヨンギョン委員、ロッテカードESG委員会イ・ボクシル委員長、ネイバー(NAVER)チェ・スヨン代表が参加した。ゲオルギエバ総裁はパネル討論で、グローバル女性高位職の変化、IMF組織における多様性増進事例、男女格差縮小、韓国低出産問題などについて意見を交わした。

パネル討論の進行を引き受けたユ・ミョンスン銀行長は「世界経済フォーラム(WEF)の男女格差報告書(Gender Gap Report)によると、韓国の男女格差は最下位圏を抜け出せていない」と指摘し、「社会が繁栄するには男性と女性の両方の才能を活用する平等社会にならなければならない」と指摘した。

金融通貨ソ・ヨンギョン委員は「男女格差縮小は、低出産改善と女性の経済参加拡大により、潜在成長率の向上に役立つ」とし「公共保育施設の拡充、柔軟勤務制の拡大など、保育環境改善、企業での公正な機会提供、女性自身のキャリア構築努力などが重要だ」とした。

イ・ボクシル委員長は「最近、女性理事義務化制度の導入で企業の社外取締役は増えたが、社内理事は停滞した状態であるため、改善が必要だ」とし「また、公共機関の女性高位職拡大のため、公共機関にも女性理事義務化制度を実行すべきである」と強調した。

チェ・スヨン代表は「韓国1000大企業のCEOのうち女性はわずか2.4%」とし「そのうち創業者と血縁関係のない女性は0.5%に過ぎない。女性CEOをCEOである前に、女性として認識する雰囲気を抜け出すには、結局女性CEOがさらに増えるべきだ」と述べた


Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 78