SEVENTEEN の最新ニュースまとめ
「SEVENTEEN」は16~17日、福岡ペイペイドームで開かれた「SEVENTEEN TOUR『FOLLOW』TO JAPAN」公演を最後にデビュー後最大規模の日本ドームツアーを終えた。 「SEVENTEEN TOUR『FOLLOW』 TO JAPAN」は東京、埼玉、名古屋、大阪、福岡の5都市で計12回にわたって行われ計51万5千人余りの観客が参加した。
#福岡公演に8万人熱狂···「TEAM SVT」の幻想的な「ティキタカ」
「SEVENTEEN」の福岡公演には2日間、8万人の観客が集まった。 オープニングで「孫悟空」のステージが繰り広げられるやいなや公演場は熱い歓声でいっぱいになり、「DON QUIXOTE」と「拍手」、「泣きたくない」、「F*ck My Life」など多様な魅力のヒット曲パレードを披露し会場の熱気を引き上げた。
「SEVENTEEN」は会場に集まったファンに対しメンバー別に個性豊かなオープニングコメントを伝え、歓声でエネルギーをチェックするなどCARAT(ファンダム名)と幻想の「ティキタカ」を誇った。 「SEVENTEEN」とCaratが集まった「TEAM SVT」の愉快なケミストリーを確認する瞬間だった。 ここにボーカルチーム、パフォーマンスチーム、ヒップホップチームのユニットでのステージが続いた。 「SEVENTEEN」は多様なジャンルとコンセプトを完璧にこなし、各ユニットの色をはっきりと表わしたステージで、魅了し続けた。
「SEVENTEEN」は日本語バージョンの「HOME;RUN」と「Left & Right」「BEAUTIFUL」「Ima -Even If The World Ends Tomorrow- (今 -明日 世界が終わっても-)」「April shower」など豊かで華やかなステージを相次いで披露しフェスティバルを繰り広げた。 観客たちは応援棒を振りながらローズクォーツセレニティ(「SEVENTEEN」公式色)の波で応え、「SEVENTEEN」と一つになってお祭りムードを満喫した。
公演が終盤に達すると、「SEVENTEEN」は会場のあちこちを走り回りながら日本語バージョンのステージを展開するなど観客を魅了した。 「SEVENTEEN」はファンと目を合わせながらあいさつを交わし格別なファン愛を見せ、「SEVENTEEN印」無限アンコール舞台を継続しながら名実共に「公演職人」であることを立証した。
「SEVENTEEN」は「4年ぶりに来た福岡、本当に嬉しかった。 久しぶりにお伺いした場が『SEVENTEEN』単独であり、最初のペイペイドーム公演だ。 こんなに大きなステージでCaratに会えて、 新しくてワクワクする。 今日の天気は少し寒いが、CARATと僕たちの愛は何より熱かった。 これから元気に、いつまでもCaratと一緒に過ごせたらいいな。 これからも良い思い出を作っていこう」とファンへの愛情を惜しげもなく語った。
福岡初日の公演はグローバルライブビューイング、2日目の公演はグローバルオンラインライブストリーミングでも行われた。 ライブビューイングの場合、公演が韓国、日本、米国、インドネシア、メキシコ、ドイツ、カナダ、マレーシア、ブラジルなど計66カ国/地域1500以上の映画館大型スクリーンを通じて生中継された。 オンラインライブストリーミングを通じては、1つのメイン画面と3つのコンセプト画面、計4つの画面で公演を観覧することができ、全世界のファンが「SEVENTEEN」の爆発的なエネルギーに満ちたコンサートの熱気を生々しく感じながらともに楽しんだ。
#歴代最大規模の「THE CITY」···日本全体が「SEVENTEEN」で!
「SEVENTEEN」のドームツアータイトル「FOLLOW」に着眼し「SEVENTEENについて行こう」を主題に開催された都市型コンサートプレイパーク「SEVENTEEN『FOLLOW』THE CITY」は歴代最大規模で5都市で繰り広げられた。 30社以上のパートナー企業が参加した中で、70社以上のプログラムが行われるなど、日本全体が「SEVENTEEN」に染まった。
福岡のランドマークである福岡タワーとのコラボの下、展望台内に「SEVENTEEN」メンバーの等身大が置かれ、ショッピングモールのララポート福岡にはデジタルスタンプラリー特典交換所が設置された。 プログラムに参加するために集まったファンたちは、雨が降る悪天候にも終わりが見えないほど長く並んで「SEVENTEEN」の高い人気を実感させた。
スターフライヤーとのパートナーシップで「SEVENTEEN」の姿が描かれた航空機「SEVENTEEN『FOLLOW』THE CITY JET」が日本国内線全線に運航され、「SEVENTEEN」の姿が盛り込まれた西鉄バスが福岡市内を走り回った。
キャナルシティ博多では「SEVENTEEN」の日本新曲「Ima-Evenif the world endstomorrow-」に合わせて噴水ショーが繰り広げられた。 噴水ショーを見に集まった訪問客は、音楽に合わせた水流と華やかな照明が成す壮観に歓声を上げた。
一方、「SEVENTEEN」は23~24日タイ・バンコク(ラジャマンガラ国立競技場)、2024年1月13~14日フィリピン・ブラカン(フィリピンスポーツスタジアム)、1月20~21日マカオ(オリンピックスポーツセンタースタジアム)で「SEVENTEEN TOUR『FOLLOW』TO ASIA」を続ける。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 109