共同通信などによると、今月18日、山梨県甲府市の地裁は、住宅に侵入し、50代の夫婦を殺害して放火を犯した容疑などで起訴された遠藤裕喜被告(犯行当時19歳)に特定少年法を適用し、最高刑である死刑を言い渡した。
先立って日本は2022年、少年法を改正した。18歳と19歳の青少年を「特定少年」と規定し、特定少年が犯行を犯した時、名前と顔などを公開して成人と同じように処罰するということだ。
2021年の事件当時、高校生だった遠藤被告は、片思いしていた女性A氏に告白したが拒絶されると恨みを抱き、2021年10月12日未明、A氏の家に侵入し、寝ていたA氏の両親を凶器で殺害した後、家に火をつけた。
検察は、遠藤被告が犯行を事前に計画し、夫婦を残酷に殺害したとして、結審公判で死刑を求刑した。
これに対し弁護人は「犯行当時、心神耗弱の状態だった」と訴えた。
しかし、裁判所は凶器を事前に準備して犯行を計画した点、遺族に対する真摯な謝罪もない点などを指摘した。
遠藤被告は死刑宣告を受けた後、マスコミを通じて「遺族に謝罪したい」と話したという。
日本の地方裁判所が少年法改正後、未成年者に死刑を宣告したのは今回が初めてだ。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 88