2月の輸入車登録をブランド別(テスラを除く)にみると、昨年の年間販売台数が最も多かったBMWが6089台で1位だった。
BMWは輸入車市場で双璧をなすメルセデス・ベンツ(3592台)を1月に続き今月も抑え、2カ月連続で1位を記録した。
以下、ボルボ(961台)、レクサス(919台)、ポルシェ(828台)、ミニ(755台)、トヨタ(736台)などとなっている。
燃料別ではハイブリッド車(HV)が8876台で最も多かった。続いてガソリン車(5183台)、電気自動車(EV、1174台)、プラグインハイブリッド車(PHV、545台)、ディーゼル車(459台)の順だった。
EVの需要が鈍化する中、人気のHVが販売台数でガソリン車を3000台以上上回った。
ベストセラーモデルはBMW520で、販売台数は1384台だった。
地域別では欧州車が1万3381台で、シェア82.4%を占めた。日本車は1766台(10.9%)、米国車は1090台(6.7%)。
Copyright 2024YONHAPNEWS. All rights reserved. 40