オープンAI・メタ「推論および計画樹立が可能な新しいAIをまもなく公開」
オープンAI・メタ「推論および計画樹立が可能な新しいAIをまもなく公開」
オープンAIとフェイスブックの親会社であるメタが、それぞれ推論と計画樹立が可能な新しい人工知能(AI)モデルを発売する予定だとファイナンシャルタイムズ(FT)が9日(現地時間)報道した。推論と計画樹立は「汎用人工知能」(AGI・Artificial General Intelligence)に向けた核心段階であり、注目されている。

 報道によると、オープンAIとメタ経営陣は、近いうちに大型言語モデル(LLM)の次世代バージョンを発売すると予告し、新しいAIモデルは推論および計画樹立が可能だと明らかにした。推論が可能になるということは、単純な機械にとどまるのではなく、人間の認知能力まで確保できる段階に移るという意味だとFTは付け加えた。

 メタは今後、数週間以内に推論と計画樹立が可能なLLAMA3を発売すると明らかにした。メタはコードを一般に公開するオープンソース方式のAIであるLLAMAを開発している。この会社のAI研究副社長であるジョエル・ピノはこの日、英国ロンドンで開かれたAIデーイベントで「AIモデルがただ対話だけするのではなく、実際に推論し、計画し、また記憶できる方法を探すことに注力している」と話した。

 マイクロソフト(MS)の支援を受けているオープンAIも「GPT-5」と呼ばれる次のAIモデルがまもなく発売されると示唆した。ブラッド・ライトキャップ最高運営責任者(COO)は「次世代GPTは、推論のような難しい問題を解決するだろう」とし「私たちはさらに精巧な方式でより複雑な作業を遂行できるAIを見ることになる」と話した。

 ただし推論能力については、まだ初期段階に留まっていると評価した。彼は現存するAIシステムについて「一回性の小規模作業には非常に優れているが、機能は依然として非常に制限的」と指摘した。

 メタのAI首席科学者ヤン・レクンもこの日のイベントで「現在のAIシステムは、考えや計画なしに一単語ずつ順番に生産するだけ」とし「複雑な質問を扱ったり情報を長期間記憶することは難しいため、依然として愚かなミスを犯す」と説明した。続けて「しかし推論が可能になれば、AIモデルが可能な答を探すために検索し、行動順序を計画し、精神的モデルを構築できるようになる」と期待を込めて話した。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 88