<W解説>浮島丸事件、韓国政府が日本側に乗船者名簿の提供要求=真相究明は進むか?
<W解説>浮島丸事件、韓国政府が日本側に乗船者名簿の提供要求=真相究明は進むか?
太平洋戦争終戦直後の1945年8月24日に京都の舞鶴湾で起きた浮島丸事件をめぐり、日本政府が保有していると明らかにした乗船者名簿について、韓国政府が日本側に提供を求めていることがわかった。今月22日、東京新聞が報じた。日本政府は長年、乗船者名簿の存在を認めてこなかったが、今年に入り、情報公開請求に3種類を開示。厚生労働省は5月、乗船者などの「名簿」と名の付く資料は「おおむね70くらいある」と明らかにしている。

1945年8月22日夜、旧海軍の輸送船、浮島丸は、日本に強制連行され、青森県の下北半島で鉄道敷設工事などに従事していた朝鮮人労働者とその家族ら3735人を乗せ、青森県むつ市の大湊を出港。韓国のプサン(釜山)に向かっていたが、寄港した京都府舞鶴市の下佐波賀沖の舞鶴湾で同24日、突如、爆発して沈没した。

日本側の発表では、朝鮮人524人と日本人25人が死亡した。しかし、生存者や犠牲者の遺族らは、死者が数千人に上ると主張している。東京・中目黒の祐天寺には、引き取られていない遺骨が現在も安置されている。

この出来事は、当初、日本では報道されず、翌月、韓国の報道によって明らかになった。

浮島丸が爆発した原因は、米軍が設置した機雷によるものとされているが、韓国や北朝鮮は、今もなお日本側が意図的に爆破したと主張している。韓国人の生存者や遺族ら80人は1992年、日本政府に約28億円の賠償などを求めて集団訴訟を起こしたが、2004年11月、最高裁第3小法廷が原告側の上告を棄却する決定を出し、原告側が逆転全面敗訴した大阪高裁判決(2003年5月)が確定した。

舞鶴市とむつ市では、地元住民らでつくる会よって毎年、追悼集会が開かれている。舞鶴市佐波賀の殉難の碑公園には、1978年に市民らでつくる「浮島丸殉職者を追悼する会」により殉難の碑が建てられた。

浮島丸事件を扱った映画も日本、韓国、さらには北朝鮮でそれぞれ制作されている。日本では京都市民のグループが「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」と題する映画を制作し、1995年に上映された。同作品は2004年の韓国・クァンジュ国際映画祭参加作品に選ばれた。韓国では2019年9月にドキュメンタリー映画「浮島号」が公開。北朝鮮は2000年に「ソウルズ・プロテスト」と題した映画が制作された。この2作品は、いずれも日本側による船の爆破が描かれている。浮島丸が爆発した原因について、日本と韓国・北朝鮮の見解が異なっている状況は、事件を扱った作品にも反映される形となっている。

前述の訴訟の中で、原告弁護団は乗船者名簿や名簿に類する資料の開示を求めたが、日本政府は長年、名簿の存在を認めてこなかった。しかし、情報公開請求を駆使して取材活動を行っているジャーナリストの布施祐仁氏の情報公開請求に、厚生労働省は今年に入って3種類の名簿を開示。今年5月、衆院外務委員会で、宮崎政久厚生労働副大臣は、3種類の名簿について「いずれも旧海軍が保有していた資料で、厚労省の前身組織から継続して保有していた」と説明。「法令に基づく乗船者名簿ではなく、乗船を予定していた人が記載されている」とした。また、「名簿」と名の付く資料は「おおむね70くらいある」と明らかにした。

東京新聞が今月22日に伝えたところによると、名簿の存在が明らかになったことを受け、戦時中の動員被害者らの遺骨返還を担当する韓国・行政安全部(部は省に相当)の関係者は「韓国外務省を通じ、関連資料を日本側に要請した」と説明。韓国外交部の当局者は「最近存在が確認された浮島丸の乗船者名簿の入手に努めている。事件の真相究明を含め、日本政府が責任感を持って誠意ある措置を取るよう求めていく」と話した。

日本政府の今後の対応が注目される。

Copyrights(C)wowkorea.jp 2