気象庁のチャン・ドンオン長官は先月1日に就任してから、気象庁の庁舎があるテジョン(大田)とソウルを絶えず行き来している。7月から韓国で気象予測の変動性が高まり、各地域で猛暑と暴雨が相次いで繰り返されたためだ。移動する車両内でも所属の部下と緊密に連絡し、気象状況をリアルタイムに報告を受けているとチャン長官は説明している。
チャン長官は5日、ソウル市ドンジャク(銅雀)区の気象庁で行われたインタビューで、気候変動が「ニューノーマル(New Normal)」になってきているということに同意し、このような気候の変化によって気象庁の役割がますます重要になっていると強調した。
気象庁によると、今年の梅雨期間中、各地域に1時間あたり100ミリメートル以上の集中豪雨が降った。7月8日、キョンサンブクト(慶尚北道)のアンドン(安東)市とサンジュ(尚州)市では1日にそれぞれ211.2ミリメートルと196.1ミリメートル相当の雨が降った。同月10日、チョルラブクト(全羅北道)グンサン(群山)では年間降水量(1246ミリメートル)の10%を超える131.7ミリメートルの雨量が1時間で降った。これは200年に1度のレベルの豪雨だった。
チャン長官は「今年の夏、1時間あたり100ミリメートルを超える雨が降ったのは計8回で、これは異例のこと」と述べ「これはこれまで前例のないことで、気候変動としか説明できず、このような天候が日常化している」と述べた。続いて「豪雨がひどくなるほど天候が大きく変動する特性が観察されている」と述べて「7月20日にクァンジュ(光州)地方に豪雨緊急災害文字情報が出された直後に猛暑警報が発令されたように、豪雨と猛暑が短時間に相次いで起こったり、ごく狭い地域で空間的な変動が激しくなることも気候変動を実感させる」と述べた。
豪雨と同じほど猛暑も激しくなっている。気象庁によると、過去10年間の年平均猛暑日数(14日)は、50年前の同じ期間(7. 9日)より70%増加した。1973年以降、猛暑日が最も多く発生した2018年(31日)には48人が熱中症で死亡したが、今年もこのような暑さが繰り返される可能性があるとの観測が出ている。
朝鮮半島の気候が次第に通常の観念と気象庁の統計から外れてきているとするのがチャン長官の診断だ。チャン長官は「気象現象は地域ごとに固有の特徴があり、それぞれの地域の過去の現象を分析して気象予測を行うが、最近現れる線状降水帯は以前にはなかった」と述べ「多くの国民は7月末か8月初め頃に梅雨が終わって猛暑が始まると考えるが、今度は雨がいつでも降る可能性がある。これからは梅雨に対する考え方を変える必要がある」と付け加えた。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107