生活が困難な層への通信料金の減免額の推移。単位はウォン
生活が困難な層への通信料金の減免額の推移。単位はウォン
韓国国会の科学技術情報放送通信委員会に所属する、改革新党のイ・ジュンソク議員が、科学技術情報通信部から提出を受けた資料によると、電気通信事業法の第4条では通信3社を含む電気通信事業者に対し、料金減免などの普遍的な役務の提供と損失保全義務を課している。

しかし損失保全の規模が非常に大きくなっている点が、問題として浮上している。

公衆電話など一部の普遍的な役務による通信事業者の損失補償額は年間600億ウォン(約66億2536万円)、料金減免サービスなどによる損失保全の規模は1兆2604億ウォン(約1391億7674万円)に達する。通信料金の減免額は2018年の6300億ウォン(約698億6580万円)から、2023年の1兆2604億ウォンまで、5年で2倍に膨らんだ。

通信料金減免の対象は、2000年の制度導入当時は生活が困難な人を対象とした生活資金の提供を受ける基礎生活受給者だけだったが、2008年には所得が一定以下の次上位階層へと拡大、2017年には年金受給者まで拡大した。減免サービスも、社内で利用する電話から超高速インターネットなどへ拡大している。結果、韓国の料金減免対象者は、全体の15.1%に上る。米国の2.2%に比べ多い。

イ議員は「生活が困難な層を対象とした政策には公的予算を導入する必要がある」と述べた。


Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 101