中国、1-11月の社会物流総額は前年比5.8%増=中国報道
中国、1-11月の社会物流総額は前年比5.8%増=中国報道
中国物流購買連合会がこのほど公開したデータによると、1-11月は一連の安定経済、発展促進政策に後押しされ、物流業界の多くの指標が引き続き上昇傾向を維持した。物流業界の経済運行状態は良好である。

1-11月の全国社会物流総額は前年同期比5.8%増の320兆2000億元(約6852兆円)だった。成長率は1‐9月より0.1ポイント上昇した。

11月の全国社会物流総額は前年同月比で5.8%増となり、成長率は前月より0.1ポイント上昇した。11月、ハイテク製造業の物流需要が同7.8%増加した。うち、光電子デバイス製造、集積回路製造などの業種は増加率が20%を超えている。

再生資源物流が比較的高い成長を示した。1-11月の再生資源物流総額は前年同期比で8.6%増となった。

消費関連の物流面では、1‐11月の所属先・住民の物品物流総額が同6.5%の増加だった。うち、実物商品のネット小売高が6.8%増で、社会消費財小売総額の26.7%を占めた。民間消費物流の回復の勢いは衰えず、ネット小売需要が継続して高まっている。

多方面での需要が高まる中、物流業界の運営は好調を維持している。データによると、1月-11月、物流業の総収入は同4.0%増の12兆5000億元(約267兆5000億円)だった。増加速度は1−10月より0.2ポイント上昇し、3ヵ月連続での上昇となった。
Copyrights(C)wowkorea.jp 105