現代自動車グループ、昨年米国販売台数170万台を達成…過去最多、前年比3.4%増
現代自動車グループ、昨年米国販売台数170万台を達成…過去最多、前年比3.4%増
韓国の現代自動車グループが昨年、米国市場で過去最多の自動車を販売したことが明らかになった。

 同グループは5日、現代自動車(ジェネシスを含む)と起亜自動車が2024年に米国で170万8293台を販売し、前年比で販売台数が3.4%増加したと発表した。この販売台数は、これまでの最高販売記録であった2023年の165万2821台を5万台以上上回るものだ。また、現代自と起亜の合算年間米国販売台数が170万台を超えるのは初めてとなる。

 現代自は4.8%増加した91万1805台を、起亜は1.8%増加した79万6488台をそれぞれ米国市場で販売した。現代自の高級ブランドであるジェネシスの販売台数は、前年比8.4%増の7万5003台だった。

 現代自と起亜の実績は、レジャー用車両(RV)や環境対応車の販売好調が牽引した。現代自のスポーツユーティリティ車(SUV)であるパリセイドは、過去最多の11万55台(23%増)を販売した。電気自動車のアイオニック5も4万4400台(31%増)を売り上げ、最高記録を更新した。

 起亜は6つの車種が年間最高販売記録を更新した。EV9は2万2017台を販売し、販売量が1869%増加した。このモデルは2023年末から米国内の引き渡しが始まった。

 さらに、スポーティジは16万1917台(15%増)、カーニバルは4万9726台(14%増)、K3・K4は13万9778台(13%増)、EV6は2万1715台(6%増)、テルライドは11万5504台(4%増)で、すべて過去最高の販売台数を記録した。

 現代自の「トップ3」モデルは、ツーソン(20万6126台)、アバンテ(13万6698台)、サンタフェ(11万9010台)だった。起亜はスポーティジ、K3・K4、テルライドの順で続いた。

 同グループは、昨年の米国市場における自動車販売台数で、2023年に続いて4位となった。主要完成車メーカーが公表した昨年の年間販売台数を見ると、GMが268万9346台で1位を維持し、トヨタが233万2623台で続いた。3位は206万5161台を販売したフォードだった。

 同グループに続き、ホンダが142万3857台、日産・三菱が103万3851台で、それぞれ5位、6位を占めた。今後、ホンダと日産、三菱が合併する場合、米国内の自動車販売台数ランキングにも変動が予想される。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 104