先月の景気判断と内容は似ているが「輸出増加傾向の鈍化」という表現が新たに加わった。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が「非常戒厳」を宣言した昨年12月から4カ月連続で景気の下振れリスクまたは下押し圧力に言及した。
1月の産業活動動向の主な指標は全て減少傾向を示した。
全産業生産は前月比2.7%減少し、2020年2月(同2.9%減少)以来の低水準となった。鉱工業生産が同2.3%減、サービス業が同0.8%減、建設業が同4.3%減。小売販売も0.6%減少するなど内需不振が続いたほか、設備投資は14.2%減と大幅に減少した。
政府は2月の小売販売についてはクレジットカード決済額の増加率上昇、乗用車の販売台数増加が肯定的要因として作用するとの見方を示した。
2月の国内のクレジットカード決済額は前年同月比6.8%増加し、1月(同1.7%増)に比べ増加率が上昇した。
2月の消費者心理指数は95.2で1月(91.2)より改善した。
輸出鈍化は懸念点として挙げられる。2月の1日平均輸出額は23億9000万ドル(約3540億円)で、前年同月比5.9%減少した。
Copyright 2025YONHAPNEWS. All rights reserved. 40