30日、韓国金融監督院が発表した「2024年12月末の保険会社貸付債権現況」によると、保険会社の貸付債権残高は269兆6000億ウォン(約27兆4881億円)となり、前四半期末比で2兆7000億ウォン(約2752億円)増加した。
内訳を見ると、家計向け貸付が135兆7000億ウォン(約13兆8358億円)と前四半期比1兆3000億ウォン(約1325億円)増。企業向け貸付も133兆8000億ウォン(約13兆6421億円)と1兆4000億ウォン(約1427億円)の増加となった。家計向け貸付の内訳は、保険契約貸付が71兆6000億ウォン(約7兆3002億円)、住宅担保貸付が51兆9000億ウォン(約5兆2916億円)、信用貸付が7兆9000億ウォン(約8054億円)だった。
全体の延滞率は0.61%と前四半期比0.01ポイント低下したものの、家計向け貸付の延滞率は0.75%と0.07ポイント上昇した。特に住宅担保貸付を除く貸付は2.25%と、0.28ポイントの大幅増となった。一方、企業向け貸付の延滞率は0.55%と0.04ポイント低下した。
不良債権(固定以下与信)の割合は0.64%と、前四半期比0.07ポイント低下した。家計向け貸付の不良債権割合は0.54%と0.05ポイント上昇し、企業向け貸付は0.68%と0.13ポイント低下した。
金融監督院は「全体の貸付債権の健全性は良好な水準」との認識を示す一方、「家計向け貸付部門の健全性指標がやや悪化したため、延滞率などの主要指標を注視する」と表明した。また、「貸倒引当金の積み増しを通じて損失吸収能力を高め、不良資産の早期正常化を促す」方針を示した。
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 104