グローバルボーイズグループ誕生プロジェクトMnetの「BOYS II PLANET」が、世界105以上の国と地域で高い応募率で1次募集を盛況に終えた中、3日から2次募集をスタートします。

ZEROBASEONE の最新ニュースまとめ

「BOYS II PLANET」は、オーディショントレンドの頂点チャンネルMnetがそれぞれ異なる2つの言語で2つのK-POPグローバルオーディション番組を制作する世界初のK-POPツインプロジェクトです。 同じフォーマットと世界観に基づいて「BOYS II PLANET K」、「BOYS II PLANET C」を同時制作・放送し、これによりそれぞれ最終デビュー組が誕生する見通しです。

昨年11月に「2024 MAMA AWARDS」を通じて初めてベールを脱いだ「BOYS II PLANET」は、1次募集から爆発的な反応を得ました。 世界105以上の国や地域から応募者が殺到しました。 これはK-POP5世代のボーイズグループを代表する「ZEROBASEONE」を誕生させた「BOYS PLANET」と比較すると、応募者数も約2倍以上の高い参加率で「BOYS II PLANET」に向けた人気を証明しました。

「BOYS II PLANET」2次募集「ONLY ONE」オーディションは、歌、ラップ、ダンスのいずれかの分野に関心のある2012年1月1日以前に生まれた少年であれば、国籍を問わず誰でも応募可能です。 「BOYS II PLANET C」の志願者対象には、アジア8地域で現地グローバルオーディションも行われる予定です。 詳細は「BOYS II PLANET」公式支援ホームページで確認することができます。

これまでIP企画、プラットフォーム、マネジメントを網羅するCJ ENMの音楽基盤IPエコシステムMCS(Music Creative eco-System)を通じて誕生した「ZEROBASEONE」、「izna」をはじめ、日本の国民的グループとして定着した「JO1」、「INI」、ガールズグループ「ME:I」と「IS:SUE」が活躍しています。 差別化されたフォーマットをベースにした新鮮な企画とプロデュースノウハウを披露してきたMnetの真価を「BOYS II PLANET」を通じて再び証明する予定です。

Mnetの「BOYS II PLANET」は、「ISLAND」シリーズと「Girls Planet 999 : 少女祭典」、「BOYS PLANET」の制作陣の2025年の新しいボーイズグループサバイバルプロジェクトで、ことし下半期に放送予定です。