グループ「BTS(防弾少年団)」や「ITZY」らは、10~20代を越えて全世代の愛を受ける歌手のひとりです。彼らはひとりひとり、またはグループ自体の魅力で人気を集めるが、現代を生きて行く若い世代の情緒と物語を込めた歌詞で愛されたりもしています。

BTS(防弾少年団) の最新ニュースまとめ

彼らの歌詞には「私」を愛して「私」を表現する自我尊重感情とアイデンティティを強調した歌詞が込められる。この音楽を主に消費する世代を代弁するようでもある。これは、大衆のために生産されて大衆によって消費される大衆歌謡の特徴です。



15日から10月18日まで、ソウル市ヨンサン(竜山)区にある国立ハングル博物館で行われる2020年企画特別展「歌詞-旋律に人生を込める」には、このような大衆歌謡の特徴、特に歌詞を通じて私たちの人生を読み出すことができる展示がおこなわれます。

展示会には、韓国最初の創作大衆歌謡と知られた「落花流水」(1929年)から最近発売されたBTSの「IDOL」まで190余りの大衆歌謡の歌詞とともにアルバム・歌詞紙・歌詞本・蓄音機など計206件222点の資料が紹介されます。
シム・ドンソブ国立ハングル博物館長は14日、「歌詞に収められた韓国国民が感じる人生が哀歓や足跡、歴史的意味などを総網羅した展示」としながら「大衆歌謡の『歌詞』を本格的に扱った展示は今回が初めて」と説明しました。



1920年代から今日まで歌詞が収めてきた大衆の人生と社会の変化によって変わってきた歌詞の中の人生を多様な歌、歌詞、写真資料とともに鑑賞することができます。

また、歌のタいトルや歌詞に一番多く使われる単語「愛、言葉、人、涙、心、胸、世の中」が入って、愛の感情を直観的に見せてくれる多様なジャンルの歌19曲がミキシングされたものも聞くことができる。これ以外にも、博物館2階のカフェにはDJボックスが設置されるなど思い出の音楽喫茶が運営されます。