「調剤薬局の事務の仕事が気になる」
「資格がないけど大丈夫?」
今回はこんな疑問がある方に、調剤薬局事務の仕事内容と・資格・向いている人を紹介します。

〇調剤薬局事務の仕事内容

・患者さんの対応や電話
患者さんの処方箋やお薬手帳を受け取り、確認します。
アレルギーや既往症なども、患者さんに聞きます。
患者さんからの電話での質問にも、対応します。

・入力業務
薬の種類や分量を、レセコンに入力します。
最近では、バーコードを読み取るだけのケースもありますが確認が必要です。

・会計
患者さんに薬を渡したら、代金を受け取ります。

・レセプト業務
薬にかかる費用のレセプトを作成して、健康保険組合に提出します。
書類の締め切りがあるので、月末が忙しくなることが多いです。




〇向いている人

・人と接するのが好きな人
患者さんの対応が多いので、人と接する仕事が好きな人が調剤薬局事務に向いています。
患者さんのなかには、待ち時間が長いとイライラする方もいます。
いろいろなタイプの方に、臨機応変に対応する力が必要です。

・几帳面な人
調剤薬局事務は、お金のやり取り・点数の計算・入力業務があります。
そのため、正確な作業ができる人が好まれます。
最初はゆっくりでもいいので、几帳面な人が向いているでしょう。




〇資格について
調剤薬局事務は、資格がなくても仕事ができます。
しかし、下記の民間資格があると就職に有利になります。

・調剤事務管理士(技能認定振興協会)
・調剤事務実務士(特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会)
・医療保険調剤報酬事務士(医療保険学院)

〇通信教育でも勉強できる?
調剤薬局事務の資格は、通信講座でも勉強が可能です。
通信講座なら、自宅で好きな時間に学ぶことができるので人気が出ています。
試験の出題傾向がわかるので、効率的な勉強ができます。
わからないことは、講師に質問できるのもメリットです。



(C)wowKorea