梅雨時期の部屋は、じめじめしてカビが発生しやすくなります。
今回は、梅雨時期の部屋の湿気対策について紹介します。

〇換気をしっかりする
部屋はまめに換気することで、風通しがよくなり湿度が下がります。
換気するときは、窓を2か所開けて空気を通り安することが大切です。
収納棚やシンクの下も、扉を開けておきましょう。
晴れた日だけではなく、雨の日も喚起するようにします。




〇サーキュレーターを使う
サーキュレーターを使うと、部屋の湿気対策になります。
風の向きを部屋の天井にすると、天井付近に溜まりやすい暖かい空気を効率よく循環させることが可能です。
エアコンと同時に使うと、部屋の温度が下がるスピードがアップします。

〇除湿器やエアコンのドライ機能を使う
除湿器やエアコンのドライ機能は、空気の水分を屋外に出す働きがあるので湿気を防ぐことができます。
さらに、設定温度を下げるドライ機能の効きがよくなるのが特徴です。
しかしドライ機能を長時間使うと肌が乾燥したり、喉が渇くので注意しましょう。

〇窓の結露を防ぐ
窓の結露を防ぐことは、部屋の湿気対策として効果的です。




〇結露防止スプレーをかける
結露防止スプレーは窓に薄い膜が張られ水分を吸収し、結露を抑えてくれる効果が期待できます。
防カビの成分が入っているものは、カビの予防もできるでしょう。
拭き取りタイプの場合は、スプレーをした後にタオルで拭き取って乾燥させます。

〇シートを貼る
結露防止シートは、室内と室外の温度差を軽減して結露を防いでくれます。
さらに、結露防止シートを貼ると光熱費も節約になるのが魅力です。

〇窓ガラスを交換する
窓ガラスを変えることで、結露が予防できます。
複層ガラスは、複数のガラスから作られているのでガラスとガラスの間に空間ができます。
そのため、外気温と室内温度の間の温度差による結露を緩和してくれるのがメリットです。

(C)wowKorea