食品の中でもし好品や調味料は開封後、なかなか消費できない!というものも多いですよね。
その中にインスタントコーヒーが含まれている事もあります。
インスタントコーヒーは開封後長く放置してしまうと湿気てきてしまうのでなるべく早く使った方が良いです。
今回はインスタントコーヒーが余っている時の使い道をいくつかご紹介していきます。

●インスタントコーヒーを湿気させないために
インスタントコーヒーは水分を吸って湿気てしまう事があります。
ふたをしっかりと閉めるようにして、使用する際は乾いたスプーンでコーヒーを取り出すようにしてください。

●カレーやビーフシチューにはとても良い隠し味に




深い風味が入ると断然おいしくなるのがカレーとビーフシチューです。
コクが出るのでおススメ。
ただ入れすぎるとコーヒーの味が強くなってしまうので、ほんの少量入れる程度にしてください。

●バニラアイスと相性抜群
バニラアイスを食べる時に少量、トッピングして食べるとおいしいです。
大人の味になります。

●ホットケーキに入れる




ホットケーキの生地に少量、インスタントコーヒーを入れて作るとコーヒー味のホットケーキに。
軽く風味つけ程度で少量入れるのがおすすめです。
入れすぎると苦みやコーヒーの強い風味が出てきてしまいます。

●ティラミスを作る時はおすすめ
ティラミスは材料も少なく手軽に作れるというメリットがあります。
ティラミスを作る時、下のクッキーやビスケットにコーヒーを染み込ませますが、ドリップコーヒーよりもインスタントコーヒーの方が濃い目にコーヒー液を作ることができるのでおススメなのです。
ティラミスを作る際はインスタントコーヒーを使うと良いでしょう。


●消臭効果もあるコーヒー
もし、使っていくうちに賞味期限が切れてしまった。
食べるのに使うのはちょっと避けたい、という時に、料理以外の使い道があります。
基本的に湿気てカビたりしていない限り、他の用途で使う事は可能です。
コーヒーは消臭効果がありますので、生ごみでにおいが気になる時にパラパラと振りかけておくと消臭効果が期待できます。


(C)wowKorea