
派遣社員をしながら、ダブルワークで収入をアップしたいと思っていませんか?
今回は、派遣社員がダブルワークするメリットと注意点について紹介します。
〇メリット
派遣社員のダブルワークは、どんなメリットがあるのか紹介します。
・収入が増える
派遣社員の給料は、正社員と比較して安いことが多いです。
しかし、ダブルワークをすることで別の仕事からも収入を得ることができます。
その結果、収入がアップします。
・スキルアップができる
ダブルワークをすることで、様々な業種や職種の経験を積むことが可能です。
スキルによっては、本業にも活かすことができます。
また、仕事に対する柔軟性や視野を広げることもできるでしょう。
・人脈が広がる
ダブルワークは、新しい人脈が広がる可能性があります。
たとえば起業する場合、有利になるでしょう。

〇注意点
・就業規則を確認
派遣会社の中には、ダブルワークを制限している会社もあります。
そのため、ダブルワークができるかどうか担当スタッフに確認してみましょう。
・無理をしない
派遣社員がダブルワークをすると、仕事時間が増えて疲れが溜まります。
無理をしないように、しっかりと管理をすることが大切です。
・ストレスに注意
ダブルワークすることで、自由時間が減ってきます。
ストレスがたまらないように、注意が必要です。
・確定申告が必要
給与を2か所以上でもらっている人は、税務署で確定申告が必要になります。

〇体験談
Nさん(29歳)
私は派遣社員として働きながら、日曜日に結婚式場でアルバイトをしています。
時給がいいし、気分転換にもなるので続けたいと思います。
Kさん(31歳)
友人がネットショップを運営しているので、手伝っています。
WEBサイトの基本的なことが、勉強できるのがメリットです。
できれば、プログラミングの資格も取りたいと考えています。
夜遅くまで仕事をしないと決めているのが、無理なく継続できるコツだと思っています。
(C)wowKorea