御朱印集めが趣味という女性も増えてきました。
御朱印目当てで旅行に行く人もいます。この記事では、これから御朱印集めを始めたい方のために、御朱印集めの作法とマナーを解説します。
〇御朱印とは
神社やお寺に参拝した証明としていただくものです。神社やお寺によって異なりますが、印章、神社・お寺の名前、そこで祀られる神様・仏様の名前が墨書きされています。
由来は、参拝者が納経、つまりお経を納めたときに、その証明として授与されたものです(諸説あります)。
〇御朱印帳
御朱印集めに必要なのが御朱印帳です。
御朱印帳とは、御朱印を書いてもらうための帳面のこと。
いまはとてもかわいい御朱印帳がたくさんあります。かわいい御朱印帳と出会い、御朱印集めにはまる人もいるくらいです。
御朱印帳は、御朱印を書いてもらえる神社やお寺、文具店などで購入することができます。
お気に入りの御朱印帳を持つと御朱印集めの楽しさもアップすること間違いなしです。
〇御朱印集めのマナー
御朱印集めはスタンプラリーではありません。神社やお寺に、しっかり敬意を持って参拝しましょう。
御朱印は参拝後に頂くものとされていますが、神社等によっては、先に御朱印帳を預けて、参拝中に書いておいてくれる神社等も増えています。社務所や寺務所に確認しましょう。
御朱印帳にカバーや飾りがついている場合は、外しておくのもマナーです。
〇御朱印集めの楽しみ方
神社・寺院によって御朱印のデザインは様々です。参拝した日付も記載されるので、旅の思い出にもなります。
本来は一冊の御朱印帳に複数の神社・お寺の御朱印をもらうのですが、神社等によっては、オリジナルの御朱印帳を手に入れることもできます。このオリジナルの御朱印帳を集めてる方も多いです。
旅に出るときには、バッグに一冊の御朱印帳をしのばせておくといいでしょう。旅先で発見した神社やお寺で御朱印が頂けるかもしれません。
パワースポットも多い神社仏閣。参拝すると、必ずいいことがあるはず。あなたは何を願いますか?恋愛ですか?それとも良縁?健康?
さあ、あなたも御朱印帳を持って出かけましょう!
(C)wowKorea