妊娠中はお金がかかりますよね!
国の制度などを使えばもらえるお金があります!
「知らなかった・・・」ともらい損ねて損をしないように
もらえるものは全部申請しましょう!!
今回は、妊娠中にもらえるお金についてご紹介します!!
妊娠中の方、妊活中の方は必見です!!
1.妊婦健診の助成
妊婦健診14回分の助成券をもらえます!
住んでいる市区町村に妊娠届けを提出すると
母子手帳と一緒にもらえます!!
2.出産・子育て応援給付金
妊娠時と出産時の2回、給付金をもらえます!
妊娠届時に約5万円、出生届時に約5万円の支援です!
自治体によって現金・クーポン券・同額相当の用品が
もらえるなど支援方法が異なります!!
3.出産育児一時金
1児につき50万円もらえます!
健康保険から病院へ直接支払われる
「直接支払制度」「受取代理制度」と、
自分の口座で直接受け取る「直接申請」があります!
4.組合独自の付加金
加入している保健組合に確認してみましょう!
組合によっては、出産一時金にプラスして
給付してくれる場合があります!
5.国民年金の免除
出産予定日の6ヶ月前から申請可能で、
市区町村に自分で申請が申請が必要です!
免除期間は出産予定日の1ヶ月前から4ヶ月間です。
免除期間は納付していることになります!
6.社会保険料の免除
産休・育休中は免除になります!
会社が手続きをしてくれます。
産休が開始した月から適用が開始されるので
覚えておくとよいでしょう!
7.出産手当金
働くママに該当する手当金!
産休・育休中の生活をサポートしてくれます。
支給額は12ヶ月間の標準報酬月額の平均額を
30日で割った金額の2/3の金額です!
出産後は育児休業給付金というものもあります!
以上、妊娠中にもらえるお金についてご紹介しました。
知らず知らずに損をしていることもあるかもしれません。
妊娠した方は住んでいる自治体の制度を調べたり
会社に聞いてみたりすると良いでしょう!!
ぜひ参考にしてみてください!!
(C)wowKorea