スポーツジムを選ぶときに、何を基準にしたらいいか困っていませんか?
今回は、スポーツジム初心者の人のために、種類や特徴を紹介します。




〇ジムの種類と特徴

・パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムは、コーチがマンツーマンで指導してくれるのが特徴です。
コーチが直接指導してくれるので、結果が出やすいのがメリットです。
目標がはっきりしている人に、おすすめのトレーニングジムです。
デメリットは、料金が高いことです。

・総合スポーツジム
総合スポーツジムはマシンのトレーニングだけでなく、ヨガやエアロビクス・スイミングに参加できます。
大浴場やレストランがあるタイプは、魅力的ですね。
好きなトレーニングプログラムを選べるのが、特徴です。

・市町村のジム
市町村のジムは、料金が安いのが魅力です。
月額性ではなく、その都度料金を払うシステムになります。
民間の施設と比較すると、設備は充実していません。

・24時間フィットネスジム
24時間フィットネスジムは、好きな曜日や時間にトレーニングできます。
コーチの指導がない施設は、パーソナルトレーニングジムや総合スポーツジムよりの料金は安いのが特徴です。




〇スポーツジムを選ぶときの注意点

・場所とアクセス
スポーツジムに通うときは、家や職場から近いほうが便利です。
ジムに通いやすいかどうかを、チェックしておきましょう。

・営業時間・休日
仕事が忙しい女性は、ジムの営業時間や休日を調べておくのがポイントです。
夜や土日が休みのジムもあるので、注意が必要です。

・見学するときの注意
スポーツジムを見学するときは、下記のことを意識してみましょう。

・コーチと利用者の雰囲気
コーチや利用者の雰囲気が悪いと、心地が悪いので注意しましょう。

・目的に合っているかどうか
ダイエットが目的の場合は、利用者の結果を確認することが大切です。

・費用について
ジムの費用は、前払いのケースがあります。
たとえば半年コースで1か月でやめた場合、返金してくれるかどうか確認しましょう。
月額制のジムも、短期でやめたばあい料金が違うケースがあります。


(C)wowKorea