
無意識のうちに他人と自分を比べて落ち込んでしまう……ということは、多くの人が経験すること。「自分も頑張ろう!」とモチベーションアップに繋がるなら問題ないですが、劣等感に苛まれたり物事に消極的になったりする場合は、考え方を変えたほうがよいかも。
そこで今回は、他人と比べることなく楽に生きるための対策方法をご紹介します。自分を変えたいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
○SNSと距離を置く

まずはSNSを頻繁にチェックするのをやめて、他人と比較する機会を物理的に減らすのがおすすめ。SNSを開くと、友達やフォロワーが投稿する楽しい瞬間が目に入ります。そのたびに「自分はどうしてこんな風にできないんだろう」と感じてしまうこともありますよね。
完全にやめる必要はありませんが、1日の中でSNSをチェックする時間を決めて、それ以外の時間は別のことに集中するとよいでしょう。フォローするアカウントを自分にとってポジティブな気持ちになるものだけに絞るのも手です。
また、投稿を真に受けすぎないのもポイント。SNSに投稿されるのは、みんなが見せたい部分だけで、苦労や悩みまで公開する人はあまりいません。適度に受け流すようにすると、気持ちが楽になるでしょう。
○自分の長所に目を向ける

日々生活していると、自分の欠点や不足している部分ばかりに目を向けてしまいがちですが、自分の良いところに意識を向けて伸ばしていけば、自己肯定感も自然と上げられます。自分に自信を持てると、他人の生き方が気にならなくなり前向きに過ごせるでしょう。
○過去の自分と比較する

他人と比べるのではなく、過去の自分と比べるようにするのも効果的。他人と比べると、どうしてもその人の良い部分ばかりが目について、自分が劣っていると感じがちです。
一方で、過去の自分と比べると、今の自分の成長や進歩を実感できるはず。小さな目標を設定して、昨日の自分を超えられるように少しずつ努力して成功体験を重ねていくとよいでしょう。
(C)wowKorea