
結婚式では何かと費用がかかりますよね。料理代、遠方から来るゲストのお車代、引き出物など‥。抑えるところはしっかり抑えたいですよね。では、手作りアイテムで賢く費用を抑えてみてはいかがでしょうか♪
ウェルカムグッズ
ゲストがまず目にするものと言えば、ウェルカムグッズです。だからこそ力を入れたいところでもあります。ウェルカムグッズの中でも特に目立つものと言えば、ウェルカムボードです。外注で頼むと数万円はかかってきますが、自分たちで作れば材料費しかかかりません。初心者の方でも、お花をくっつけたり、筆記体で文字を書いたりするだけで、本格的に作ることも可能です。その他のウェルカムグッズは、思い出の写真を飾ったり、好きなキャラクターなんかも飾っても素敵ですよ♪
プロフィールムービー
結婚式での定番の映像、それはプロフィールムービーです。こちらも外注で頼むと数万円はかかりますが、自分たちで作ればほとんど費用はかかりません。映像作成と聞くと、何だか難しく感じるかもしれませんが、実は結構簡単に作れてしまうんです。無料の映像作成アプリを使えば費用はかかりませんし、もう少しクオリティを上げたい方は、プロフィールムービー専用のソフトも販売されてますので、そちらを使えば映像のレベルもグッと上がりますよ♪

席次表
受付で渡すアイテムと言えば席次表です。待ち時間にじっくり見るゲストもいらっしゃるので、手を抜けないアイテムでもあります。こちらも外注に頼むと数万円はかかります。自分たちで作れば材料費だけで済みますが、ここでおすすめしたいのが、少し良いプリンターを購入することです。少し初期投資はかかってはくるのですが、ちょっとした手作りアイテムを作ったり、結婚式後に出す年賀状などに使用したりと大活躍してくれますので、是非買うことをおすすめします。席次表に使用する紙でおすすめなのはクラフト紙です。クラフト紙に印刷するだけで可愛くなりますし、100均でも購入ができます。
席札
ゲストが席に案内された時に一番最初に見るものが席札です。席札は名前を印刷するだけですので、誰でも簡単に作ることができます。さらに、席札の裏にメッセージを書けばゲストが喜んでくれること間違いなしです♪
いかがでしたでしょうか。お金をかける=素敵な結婚式ではありません。ちょっと一手間加えるだけで、可愛い手作りアイテムが作れます。ぜひ費用を抑えて素敵な手作りアイテムを作ってみてください♪

(C)wowKorea