美意識の高い人がこぞって取り入れているナッツ。なんとなく良さそうなイメージはあるものの、実際何にどういいのか、わからない人も多いのでは?

ナッツは確かに栄養豊富で、美容に嬉しい成分がたっぷり入っています。しかし「栄養豊富」ということはカロリーも多め。適量を知らずに食べていると、美容に良いはずのナッツが原因で太ることもあります。

そこで今回は、ナッツの適切な摂取量と、含まれる栄養素をまとめました。ナッツを正しく理解して、美容や健康維持に効果的に取り入れましょう♡




◆1日25グラムを目安に毎日摂取!
冒頭でもお話ししたように、ナッツは高カロリー食材です。食べ過ぎれば太る原因になるので、毎日上限を決めて食べることをおすすめします。
一般的には25グラムと言われていますが、ナッツの種類や、体質にもよります。食べ過ぎると腹痛を起こす場合もあるので、自分の適量を見つけるようにしましょう。

注意点がもうひとつ。それは、ナッツの味付けについてです。ナッツを美容や健康目的で摂取するなら、断然「無塩の素焼きナッツ」を!塩味が付いたものは塩分の摂り過ぎになる恐れがありますし、美味しくてつい食べ過ぎる原因にもなります。




◆ナッツには食物繊維がたっぷり
さまざまな種類のナッツがありますが、その多くに含まれるのが食物繊維です。食べ過ぎるとお腹がゆるくなるのはこのためで、適量をとれば便秘解消効果が期待できます。

また、おやつに最適だと言われるのも、食物繊維のおかげで満腹感を得やすく、少しの量でも満足感があるから。さらに、血糖値の急上昇も防ぐので、糖質制限中のおやつに最適というわけです。


◆たんぱく質も豊富なのがナッツ!
ナッツは良質なたんぱく質も多く含みます。糖質制限では積極的なたんぱく質の摂取が推奨されていますが、ナッツはこの点も満たす食材です。
また、たんぱく質は美しい髪や爪、肌作りにも欠かせない栄養素。ダイエットしながら美を保つのに、もってこいのおやつということです。




◆美容に欠かせない良質な脂肪もいっぱい
ナッツの種類にもよりますが、例えばアーモンドには悪玉コレステロールを減らすオレイン酸、くるみには体内では作れない必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸が含まれています。
他にも、ポリフェノールや鉄分、ビタミンEなどの美容に嬉しい成分が詰まっているのがナッツです。



種類によって少しずつ含まれる栄養素も違うため、手軽なのはミックスナッツを摂ることです。また、ネットなどで焙煎仕立てのナッツを仕入れたほうが、美味しく食べられるのでおすすめですよ♪
ぜひ毎日のナッツを習慣にして、美と健康に役立ててください。

(C)wowKorea