
塾や予備校の講師の仕事が、気になっている人へ。
今回は、塾や予備校の講師の仕事内容や魅力・向いている人について紹介します。
塾講師は、中学・高校・大学の受験を希望している生徒に学習指導を行います。
学校の宿題だけでなく、テスト対策も実施しています。
予備校の講師は、大学受験のサポートが中心です。
最近では、個別指導だけでなくオンラインでの授業も人気になっています。
塾・予備校講師の魅力は、子供たちの成長を見ることができることです。
子供が頑張って勉強して、希望の学校に合格したときは喜びが大きいです。
自分の授業が「わかりやすかった」と言われると、やりがいを感じます。

塾講師に向いている人は、生徒が楽しく勉強できるように取り組める人です。
学生時代の成績が良いから、塾や予備校講師に向いているとは限りません。
苦手分野を克服した人の方が、生徒の気持ちがわかるでしょう。
しかし、有名大学の受験コースの講師は一定以上の学力が必要です。
採用されるには、面接だけでなく学力テストがあります。
塾・予備校講師は、生徒とのコミュニケーションが大切。
生徒との信頼関係が崩れると、成績が伸びません。
実際に生徒と良好な関係を作っている講師は、褒め方が上手です。
さらに生徒だけでなく、保護者とのコミュニケーションも必要になります。
人と接するのが好きな人の方が、塾・予備校講師に向いています。
精神的に不安定になる時期も、ひとりひとりに寄り添うことが大事でしょう。

最近人気が出ているのが、オンライン学習塾の講師です。
オンライン学習塾は、ズームなどビデオ通話アプリを使い遠隔で勉強の指導ができます。
自宅でカメラ付きのパソコンがあれば、通勤時間を気にすることなく働くことが可能。
オンライン講師は、自分の好きな時間に働けるのがメリットです。
休憩時間も自分で決められるので、昼間に趣味を楽しみたい人に評判です。
まずは、オンライン授業をしている会社のサイトに登録しましょう。
個人でも授業はできますが、ゼロから生徒を集客するのは難しいです。
(C)wowKorea