パウダーファンデーやプレストパウダー、アイシャドウの表面が固まってしまってうまく取れなくなってきた…そんなお悩みはありませんか?
これは『ケーキング』という現象で、粉が油分や摩擦で固まってしまったものです。
うまくパフやブラシに付かないのでキレイに仕上がらなくなってしまうので、なんとか解決したいものですよね。


●ケーキングの原因

そもそもなぜケーキングが起きてしまうのでしょうか?
大きな原因はパフやブラシから油分が粉に移ってしまうことです。
また、製品に含まれていれる保湿成分が原因になることもあり、同じ場所にばかり力がかかっていると起きやすくなります。


●ケーキングを防ぐには? 

ケーキングを防ぐためには最大の原因である油分が粉に移らないように気をつけることです。
付属のパフを洗ったことがない、ずっと同じブラシを使い続けている人は要注意。
まめに洗っ手常に清潔なものを使うようにしましょう。乾かす時間がないから洗えないという人は、洗い替えを用意しておくと◎






メイクするときに肌に余計な油分が残っていると洗いたてでも移りやすくなってしまうので、ティッシュオフしてから粉もののメイクに取りかかるのも有効です。
また、取るときは一箇所に力がかからないよう、なでるように取るのも大切です。


●もしケーキングが起きてしまったら?

ケーキングが起きてしまったらもうそのコスメは使えないのかといえば、そんなことはありません。
固まってしまった部分を削れば大丈夫です。
特に専用の道具は不要で、清潔なものであれば折ったパフやペーパーでもかまいませんし、削りやすさを優先するなら爪楊枝でもOKです。






せっかくのメイクがうまく仕上がらない、お気に入りのコスメなのに見た目が残念なことになってきた…そんなことにならないよう、ケーキングの予防法や対処法を覚えておくと便利ですよ。

(C)wowKorea