韓国語には、日本語の「~される」
「~られる」のような受身表現が割と少ないんですね。
例えば、「言われる」という表現ですが、韓国語では、
「○○さんに、△△と言われた」と言わず、「△△さんが、○○さんに言った」という
表現になったり、「말을 받다(マルル パッタ/言葉をもらう→言われる)」という
表現を使ったりするわけです。
本日ご紹介するのは「かわいがられる」。この日本語、韓国語ではどう言うのでしょう。
それは、
●귀여움을 받다 (クィヨウムル パッタ/かわいさをもらう→かわいがられる)
●예쁨을 받다 (イェップムル パッタ/かわいさをもらう→かわいがられる)
※「귀여움」は、「귀엽다(クィヨプタ/可愛らしい、愛らしい」の名詞形、
「예쁨」は、「예쁘다(イェップダ/可愛い」の名詞形ですね
【例文】
1.수진이는 시어머니한테 잘 하니까 귀여움을 받고 있어요.
(スジニヌン シオモニアンテ チャラニカ クィヨウムル パッコ イッソヨ/
スジンは、姑さんによく尽くしているので、可愛がられています)
2.신입사원이면 이런 옷을 입고 가면 예쁨을 받을 거예요.
(シニプサウォニミョン イロン オスル イプコ ガミョン イェップムル パドゥルコエヨ/
新入社員なら、こんな服を着ていけば可愛がられるでしょう)
ちなみに、「귀여움을 받다」と「예쁨을 받다」の違いですが、ほぼ同じように使える
とのこと。ただ、もともと「귀엽다」は、子供(又は、子供っぽさ、幼さ、愛らしさ)に対して
「可愛い」と使う印象が強いため、例えば上記例文の「2」のように、一人前の大人
が、出社する際に着ていた服に対して「可愛がられる」というような時には、やはり
「귀여움을 받다」は使わず、「예쁨을 받다」の方が良いかな、という印象があります。
少し細かいですが、参考になさってください!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。