語学学習においてはモチベーションが命ですよね。語学学習に限らず、何かを
身につけるときは、なんでもそうですが。
先日、「語学学習の最大の苦労とは、モチベーションの低下とどう戦うかという点
ではないか」という内容でブログを書きました。
さて、この「モチベーション」という言葉自体、あまり聞いたことがないし、使わない
という方もいらっしゃるかも知れませんね。英語の「motivation」を辞書で引くと、
「動機を与えること、動機づけ」とありますが、ここ日本では、一般的に
「やる気」というような意味で使われている気がします。
英韓辞書で引くと、「motivation」は、「동기 부여 (トンギプヨ/[直訳]動機付与)」
となっています。また、韓国で「모티베이션 (モティベイション)」という言葉が
よく使われるか尋ねたところ、使われるし、意味も分かる人は多いだろうけれど、
日本ほど多くは使われていないとのこと。では、「やる気」という意味の
「モチベーション」は、韓国語ではどう言ったら良いのでしょうか。
以下の様な文章になると思います。
하려는 마음이 있어야 끝까지 해 낼 수 있습니다.
(ハリョヌン マウミ イッソヤ クッカジ ヘ ネル ス イッスムニダ/
やろうという気持ちがあってこそ、最後までやり遂げることができます)
의욕이 떨어져서 앞으로 어떻게 해야 할지 모르겠습니다 .
(ウィヨギ トロジョソ アップロ オットッケ ヘヤ ハルチ モルゲッスムニダ/
意欲が低下してこれからどうしたらいいか分かりません)
このように、文脈により、「하려는 마음 (やろうという気持ち→やる気)」
もしくは「의욕 (意欲)」という言葉に置き換えられるでしょう。
皆さんがモチベーションを維持するためにしていることはどんなことですか?
モチベーションを維持するためには、雑念が入り込んでこないほど、
もしくは雑念が入り込んだら意識的に振り払いながら、
レッスンを受けたり関連の知識を深めるイベントに参加したりして、
常に興味を持っていられる状態にしないといけませんね。
モチベーションを維持するためのモチベーションも必要ですね(笑)!
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。