本日の知っトクコーナーは前回の続編です。関東生まれの義理の 母が、
「明後日」のことを「あしたあさって」と(韓国語風に?)言っていて驚いた、
という話しをさせていただきました。
そうしたら、「日本語の’明後日’のことを、’明日明後日(あしたあさって)’と
言いますよ」という2名の方からお便りを頂戴しました。
お二人だけなので何とも言えないかもしれませんが、お二人には
共通点がありました。
・熊本県在住 60代のFさん(女性)
========
明後日のことを私たちは普通に昔から「あしたあさって」と言っていました。
「あした」の事が云々された後で、「あさっては……」という感じです。
========
・福岡県在住 50代のYさん(男性)
========
「明日明後日(あしたあさって)」は(明後日のこととして)普通に使っています。
ですので、「 내일모레」もスッと入ってきました。
「明日明後日」は、年配のほうがよく使っているようですが、
若者にも普通に話している者もいます。
========
そう、九州にお住まいのお二人だったのです。やはり、韓国と近い、という
地理的な要因があるのでしょうか。
日本語としては「明日’か’明後日」もしくは「数日内」の意味だ、とされているので、
「明後日」のことを「明日明後日」というのは、方言もしくは誤用の可能性も
あると思いますが、だとしたら、それが海を渡って韓国に行ったのでしょうか。
それとも、むか~し、韓国から海を渡って来たのでしょうか。それとも偶然??
興味は尽きません。本日は特に知っトクがなかったので、今回のメルマガを
まとめさせていただきましょう。
규슈 지방에 사시는 50대 남성분, 60대 여성분에게서 편지를 받았는데
놀랍게도 모레의 뜻으로 [아시타 아삿떼]라고 일상적으로 말한답니다 .
한국이 가까워서 그런건지 너무나 궁금합니다 .
(九州地方にお住まいの50代男性、60代女性からお便りを頂いたのですが
驚くべきことに、明後日の意味で「あしたあさって」と日常的に話すそうです。
韓国が近いためなのか、とても気になります)
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。