「104 天使の日」
結婚式場の宣伝だったのですが、なぜ「韓国?」と思ってしまったかと言うと、私が
韓国に留学した98年はなんと、ポケベル全盛期。ポケベル……って何?と思われる方も、いらっしゃるのかもしれませんね。携帯電話が普及する前、気軽に持てて、簡単な数
字をメッセージとして送れ、主に「ここに電話して」というようなときに電話してほしい電話番号を入力したりして、ベルで呼び出すものです。
韓国語では「삐삐/ピッピ」。基本、送れるのは数字だけだったと思いますが、
……使い方も忘れてしまいました(笑)。
さて、同じ下宿の日本人の男の子に、韓国人のガールフレンドがいて、ウキウキ
しながらこんなふうに言っていました。
「1004, 1004ってメッセージが来たんですよ~」
へ?と思いましたが、すぐ教えてくれました。
「「1004」で、「천(千)」「사(四)」、「천사(チョンサ/天使)」ですよ」と。
うーん、まだ分からない。きくと、「1004(天使)」は、恋人に対し呼びかけるときに
使う数字のゴロ合わせ的なメッセージなのだとか。
「私の大切な人」「マイダーリン(→ぜったい死語(笑)!)」という意味で、特に用事がなくても「いつもあなたを想っている」というような気持ちを込め、数字でメッセー
ジを送るのですね。
「天使」というと、勝手に男性から女性へのメッセージのような気がしますが、このように、女性から男性にも送ることのできるメッセージだったんですね。
そこが当時、ピンとこなかった理由でしょう。
같은 하숙집 일본 친구가 여자 친구한테서 ”1004(천사)”란 메시지를 받고 좋아했어요.
(カットゥン ハスクチプ イルボン チングガ ヨジャチングアンテソ
‘チョンサ’ラン メシジルr パッコ チョアヘッソヨ
/同じ下宿の日本の友達が、ガールフレンドから‘天使’というメッセージを受け、喜びました」)
冒頭に戻りますと、「104 天使の日」は、「10」が英語の「テン」、「4」は、日本語で「シ」と読みますので、104を「天使の日」としたんでしょう。丸が一つ足り
ませんが、お互いを大切に思う象徴として「天使」を持ってくるところは偶然とはいえ、似ていますね。
インターネットを見てみたら、韓国語と数字のゴロ合わせで、こんなブログサイトを見つけました。
2424は当校の電話番号ですが、引っ越し屋さんではありません(笑)。
その他、発音の勉強にもなり面白いので、是非見てみてください。(→「韓国式、数字ごろ合わせ
」)
- <著者-パク・ヒジン>
skype韓国語教室CROSS OVER講師
日本に留学して音楽を勉強した経験を生かして、K-POPやドラマを使って韓国語を教えています。 この記事では、生徒さんの疑問に答えるという形でワンポイントレッスンも付け加えています。 私の記事を読んでくださった方が、少しでも韓国語の勉強に役立ててくだされば、嬉しいです。
- <著者-パク・ヒジン>
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
skypeを使った、韓国在住のネイティブ講師とのレッスン。
目的に合わせて、会話クラスから、K-POP、ドラマ、試験対策まで学習できます。
通学型の教室よりも低価格で、会話力が身に付くレッスンです。
- <skype韓国語会話教室CROSS OVER コンテンツ制作部>
※韓国語を配信・提供したい個人様または法人様は「お問い合わせ」ください。