韓国一般ニュース
「元慰安婦」李容洙氏とは?韓国で映画化までされた人物=映画「I Can Speak」の主人公
元慰安婦で人権運動家の李容洙氏は、過去28年間、国内外で慰安婦に関して証言し、20 17年に公開された映画「I Can Speak」の主人公として大衆にもよく知られている人物だ。
“狙撃”された尹美香氏、“狙撃”した「元慰安婦」李容洙氏と10分間の単独面談…ひざまずいて謝罪
これに先立ち、イ・ヨンス氏は今月7日に記者会見を開き、自 分をはじめとする「慰安婦」被害者が、正義連などの被害団体などに利用されており、これらの団体の基金運用が不透明であると指摘した。
韓国ロッテ会長の重光昭夫氏、新型コロナ以前の世の中には「戻れない」と言及=「安易な考えは捨てよ」
これを前に、重光氏はことし3月、故重光武雄(韓国名:シン・ギョクホ)名誉会長の四十九日を終えて、日本出張に向かった。
韓国議員の河泰慶氏「日本と新型コロナの経験を共有し、日本は輸出規制を撤回しなければ」
ハ・テギョン議員はこの日、自身のフェイスブックに掲載した文で「昨日に開かれた日・韓・中の保健長官会議で、日本は韓国の保健当局に新型コロナウイルスへの対 応の経験を共有してほしいと要請した」とし「韓国政
日系の駐韓米国大使、世宗大王の生誕日を祝う…「ハングル、勉強しますよ」
海軍出身の米国人の父と日本人の母をもち、日本で育ったハリー・ハリス駐韓米国大使は15日、セジョン(世宗)大王(李氏朝鮮の第4代の国王)の生誕日を迎え、約600 年前の世宗大王の業績を称える祝賀メッセー
日韓で有名な文支持の作家、“元慰安婦”支援団体「正義連」に「正義を売りとばし腹を満たすペテン師だ」
ユン議員は元慰安婦の支援団体「正義記憶連帯」(正義連)の元理事長であり、「正義記憶連帯」の前身は「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)である 。
複数の日本新聞が「コロナ関連、韓国から学ぶ事が多い」=韓国で報道
毎日新聞は、両国の“こどもの日”に急性白血病にかかったインド在住の韓国の子供が日本の航空便を利用して帰国することができた事実を例にあげ「隣国だからこその協 力を久しぶりに見ることができた」と評価した。
日メディア「日本が“輸出規制”撤回し、韓国は“医療物資”を支援すべき」=韓国報道
日本の朝日新聞が、新型コロナウイルス感染症の世界的流行に対応するため「日本と韓国が共同歩調に乗り出すときだ」と提案したことが韓国で大きく報道されている。
韓国外交部「日本政府から新型コロナ防疫物品の支援要請はなかった」
外交部のキム・インチョル報道官は14日、定例会見で、日本政府から防疫関連の物品支援要請があったのかという質問に「私が知っている限り、その ような事項はない」とし、「新型コロナウイルス状況に対応するため