Skip to main content

韓国一般ニュース

今日の歴史(1月31日)

1905年:大韓帝国が日本の第一銀行に国庫取り扱いと貨幣整理業務を委託 1913年:釜山-下関間を結ぶ連絡線「高麗丸」が就航1951年:国連総会が朝鮮戦争に派兵した中国を「侵略者」とみなす2001年:板門店で第4回南北軍事実務会談を開催 2008年:高齢者190万人に老齢基礎年金を初支給

尹大統領の弾劾審判 罷免「賛成」が「反対」上回る=韓国地上波3社調査

【ソウル聯合ニュース】韓国の地上波テレビ局3社が旧正月(今年は1月29日)に合わせてそれぞれ行った世論調査で、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の罷免の是非を判断する憲法裁判所の弾劾審判を巡り、罷免を認めるべきとする意見が棄却するべきという意見より多かったことが、30日分かった。

米で小型旅客機が軍ヘリと衝突し墜落 韓国外相「深い悲しみ」

【ソウル聯合ニュース】米首都ワシントン近郊のロナルド・レーガン・ナショナル空港周辺で29日夜(現地時価)、アメリカン航空の小型旅客機が米陸軍のヘリコプター「ブラックホーク」と上空で衝突し墜落した事故について、韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外交部長官は自身のX(旧ツイッター)に「悲劇的な事故に深い悲しみを感じる」と書き込んだ。

韓国釜山の旅客機火災 合同調査前に安全確保に向けた事前会議開催

【釜山聯合ニュース】韓国南部・釜山の金海国際空港で28日に発生した格安航空会社(LCC)エアプサンの旅客機の火災を巡り、国土交通部航空鉄道事故調査委員会(航鉄委)は30日、合同調査に先立ち、安全確保のための事前会議を釜山警察庁、釜山消防災害本部、国立科学捜査研究院と開いたと発表した。