北朝鮮兵がロシア西部に集結 韓国政府はNATO・米との対応協議加速
【ソウル聯合ニュース】ウクライナに侵攻するロシアを支援するため派遣された北朝鮮兵が激戦地のロシア西部クルスク州に集結しているとされるなか、韓国政府が北大西洋条約機構(NATO)や米国と対応に関する協議を加速させている。
【ソウル聯合ニュース】ウクライナに侵攻するロシアを支援するため派遣された北朝鮮兵が激戦地のロシア西部クルスク州に集結しているとされるなか、韓国政府が北大西洋条約機構(NATO)や米国と対応に関する協議を加速させている。
【ソウル聯合ニュース】ウクライナのゼレンスキー大統領は25日(現地時間)、通信アプリ「テレグラム」でロシアに派遣された北朝鮮兵が27日~28日にウクライナとの戦闘地域に投入されることが予想されると投稿した。
【ソウル聯合ニュース】韓国情報機関の国家情報院は25日、北朝鮮軍のロシア派兵に関する情報を共有するため、ホン・ジャンウォン第1次長(次官級)を団長とする政府代表団を北大西洋条約機構(NATO)に派遣すると発表した。
【ソウル聯合ニュース】世論調査会社の韓国ギャラップは25日、全国の18歳以上の1001人を対象に22~24日に実施した調査の結果、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の支持率は前回調査(15~17日)より2ポイント下落した20%だったと発表した。
【ソウル聯合ニュース】韓国の国防部は25日、同部の金龍顕(キム・ヨンヒョン)長官とオースティン米国防長官が30日(現地時間)に米ワシントンで定例安保協議(SCM)を開くと発表した。
【釜山聯合ニュース】韓国の釜山文化財団は25日、韓国と日本の交流の象徴とされる「朝鮮通信使」の資料が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に韓日共同登録されてから31日で7周年を迎えるのを記念し、国内外で多様なイベントを開催すると発表した。