読売新聞などによると、海上保安庁は「15日の午前4時20分ごろ、長崎県男女群島女島の西約141km沖の東シナ海の海上で韓国の海洋警察船が測量船『平洋』に“調査中断”を要求する無線交信を送ってきた」と発表した。
日本の海上保安庁は「『平洋』は13日からこの海域で調査活動をしていた」とし、「『日韓中間線』から(日本側に)約10km内側の海域にいたが、韓国の海洋警察船が英語で送ってきた交信で“韓国海域で調査を行うのであれば韓国政府の事前同意が必要であるため(調査を)取りやめろ”と言った」と伝えた。
しかし『平洋』側では「日本のEEZ内で正当な調査を行っていた」として調査活動を続け、16日0時現在までも韓国の海洋警察船が『平洋』と並んで航海しつつ調査中断を要求している状況だというのが日本の海上保安庁の説明だ。
このような中、日本政府は「韓国の調査中断要求などは受け入れることが出来ない」とし、外交経路を通して韓国側に抗議したことが知られた。
共同通信は「現場の海域は日韓両国の沿岸から200海里以内にあり」両国のEEZが重畳するところであり、「韓国の海洋警察船が日本の測量船のEEZ内海洋調査中断を要求したのは今回が初めてだ」と報道した。
Copyrights(C) News1 wowkorea.jp 84