<W解説>不評だった韓国・ソウルのスローガン変更へ=「I・SEOUL・U」に変わるキャッチフレーズでブランド力UPとなるか(画像提供:wowkorea)
<W解説>不評だった韓国・ソウルのスローガン変更へ=「I・SEOUL・U」に変わるキャッチフレーズでブランド力UPとなるか(画像提供:wowkorea)
韓国のソウル市は今月16日、同市のブランドスローガンを、現在のスローガン「I・SEOUL・U」から変更する方針を明らかにした。市は「ソウルの躍動性と魅力、グローバル先導として目指す点を凝縮して盛り込み、『ソウル』といえば思い出す、世界の人々に愛されるブランドを作りたい」としている。

オ・セフン の最新ニュースまとめ

現在のスローガン「I・SEOUL・U」は、パク・ウォンスン(朴元淳)前市長時代の2015年10月に市民と専門家の投票により選ばれた。約8億ウォン(約8000万円)の予算をかけたという。公式的には「私とあなたのソウル」と訳され、「私とあなたの間にソウルがある」との意味が込められているというが、文法的にも間違っており、選定当時から「意味不明」と酷評されてきた。

当時、日本の月刊総合情報誌「サイゾー」のニュースブログ「日刊サイゾー」がこのスローガンについて取り上げており、記事は外国人の反応を紹介しながら「テレビのインタビューに応じた外国人たちは『何か包括的なメッセージなのは理解できるけど、パッと見ただけでは確かにわかりづらい』『英語圏の人には、I sold you.みたいな、 “私はあなたを売った”というふうに聞こえる。いいスローガンとはいえない』『ちょっと普通じゃないね』と、失笑気味だった」と伝えている。

記事によると、スローガンを決めるプロジェクトの1次審査に参加した著名なコピーライターは「韓国のコピーライターとして正直恥ずかしい。絶対作り直すべきだし、それが難しいのなら当分はスローガンなしで過ごすのも悪くない」と苦言を呈したという。

ソウル市は「I・SEOUL・U」が選ばれるまで、イ・ミョンバク(李明博)市長時代の2002年に作られた「Hi Seoul」をスローガンとしてきたが、2006年に市長に就任したオ・セフン(呉世勲)氏が「Soul of Asia」を追加。2015年に「I・SEOUL・U」が新しく選定されたことで「Hi Seoul」「Soul of Asia」の2つのスローガンはなくなった。

市庁舎前の広場など市内各所には「I・SEOUL・U」のオブジェが設置され、フォトスポットにもなっていた。しかし、今年6月にソウル市民約1000人とソウルを訪れたことがある外国人200人を対象に行った調査では、「I・SEOUL・U」を知っていると答えた人の割合は韓国内では69.3%、海外では17.9%にとどまった。

呉ソウル市長は「I・SEOUL・U」は意味があいまいで伝達力に欠けるとして変更する意向を示し、これを受けて市は、本格的な変更作業に着手した。呉氏といえば、前述のように市長に初当選した2006年にこれまでのスローガン「Hi Seoul」に「Soul of Asia」を追加させた人物。呉氏は2010年に再選を果たしたが、翌2011年に学校給食無料化をめぐる住民投票の不成立を受けて辞任した。その後、朴前市長の死去を受けて2021年に実施された補欠選で当選し、ソウル市長に復帰。今年6月の市長選で4選を果たした。

一方、東京は「Tokyo Tokyo Old meets New」のキャッチフレーズで海外に魅力を発信している。「Tokyo」を筆文字とゴシック体の異なる文字で繰り返すデザインで、江戸から続く伝統と、最先端の文化が共存する東京を表現している。東京都は「東京ブランドのあり方検討会」の検討結果を受け、2017年に都民を対象に東京の魅力を効果的に海外へ発信するためのキャッチフレーズを募集。3点の候補の中から「Tokyo Tokyo Old meets New」に最終決定した。選定に当たり、海外の言語学者やクリエイターからは、東京の伝統と革新が上手く表現されていると評価されたという。

ソウル市は年内に新たなブランドスローガンを最終決定する計画。今後、韓国人・外国人からの意見収集、専門家によるブランディング作業、ブランドスローガン案の最終選定、ブランドスローガンの精緻(せいち)化と拡散の4段階にわたって進めていく。来年からデザイン作業を行った後、条例改正を経て新たなブランドスローガンを都市マーケティングに本格活用する計画。

ソウル市のポータルページの一部画面からは既に「I・SEOUL・U」のロゴが消去されているという。不評も多かったこのスローガンだが、前述のように市内各所に「I・SEOUL・U」のオブジェが設置され、フォトスポットになるなど、「SEOUL」のブランド力UPに貢献した一面もあったとみられ、一部市民らからは、惜しむ声も聞かれる。

Copyrights(C)wowkorea.jp 5