ザ・ビートルズのレコードデビューから60年となるタイミングで製作されたドキュメンタリー映画『ミスタームーンライト〜1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢〜』が1月27日についに公開!公開同日には都内で公開記念イベントが行われ、タレントの王林とメガフォンを取った東考育監督が参加した。

本作は加山雄三、黒柳徹子、奥田民生ら各界の著名人50名以上に取材し、多角的にザ・ビートルズ日本武道館公演の裏側に迫ったドキュメンタリー。東監督は「取材対象者を最初から50人と決めていたわけではなくて、様々な人に話を聞いていく中でどんどん取材対象者が増えていった。そして構成もどんどん変わり、もし公開があと1年延びていたら取材対象者ももっと増えたはず」と舞台裏を紹介した。

一方、ザ・ビートルズのメンバーであるリンゴ・スターにちなんで、青森発のローカルアイドルグループ・りんご娘の元メンバーでタレントの王林がスペシャルゲストとして登場!しかも青森黄緑色りんごの代表格・王林と、ザ・ビートルズが設立したレコードレーベル「アップル・レコード」のレコードジャケットに書かれている有名なリンゴマークは同じ黄緑色という共通点もある。

リンゴがあしらわれたシャツを着て1960年代のロンドンファッションを意識したスタイルで登場した王林は「青森が生んだリンゴのスター」などと紹介されると「無理矢理ありがとうございます!」と恐縮。自身もザ・ビートルズ好きといい「リンゴ娘として『Ringo star』という曲を出したこともあるし、青森の人はやはりリンゴ繋がりで勝手に親近感を持っている。私の周りにもザ・ビートルズさん好きは多いです。私自身もザ・ビートルズさんのファッションやジャケットのおしゃれさに関心を持っていましたから」と繋がりを明かしていた。

解散後もなお世界的に人気を誇るザ・ビートルズの魅力について東監督は「皆さんへのインタビューを通して、ザ・ビートルズは自由の象徴だと思った。彼らは言いたいことを自分たちの歌で伝えてきたので、そこに自由を感じました」と分析。王林は「一言では言い表すことはできないけれど…アイドル」と表現し「歌だけではなく色々な面でメッセージを届けていて、私自身も『レット・イット・ビー』を聴いて辛い時を乗り越えた経験があります。アイドルとはそういう存在でありたいと私も活動してきたので、そういう意味でのアイドル。ビジュアルも可愛らしいですし」と解説した。

また本作のサブタイトル「みんなで見た夢」にちなんで、それぞれの「夢」を大発表。東監督は「この映画の大ヒット!それしかないです。インタビューに応じてくれた方々に対する想いを作品を通して皆さんに見ていただくことで、出演者の方々への恩返しにもなる」とヒット祈願。「青森県知事になりたい」という夢を持つ王林だが、本作鑑賞を通して「音楽活動を再開したい」と改めて誓ったそうで「ザ・ビートルズさんを通して故郷が好きになっている人がいるように、私も音楽で青森の魅力を発信していきたい。音楽で青森を盛り上げて、好きになってくれる人が増えたら嬉しい」と期待していた。

最後に王林は「これまでのザ・ビートルズさん関連の映画では聞けなかったようなリアルな話を聞くことの出来る映画になっています。監督がどれだけの人と会って話を聞いたのかを想像するだけで恐ろしくなるけれど、そんな監督の努力も見ていただきたいです」とアピール。東監督は「1960年代にザ・ビートルズを通して夢を見ている日本人がこれだけ多かった。当時はその夢をきっかけに情熱を色々な形で出せた時代だったかもしれないけれど、それはきっと今の時代も変わらないはず。そんなことが伝わったら嬉しい」と呼び掛けていた。

【作品内容】
わずか 8 年足らずの活動で世界中を熱狂させ、デビューから 60 年以上経った今もなお語り継がれる伝説のロックバンド“ザ・ビートルズ”。彼らはどのようにして日本で空前の大人気バンドになったのか。どのような軌跡で伝説の日本武道館公演が実現されたのか。そして、今もザ・ビートルズが広い世代に愛される理由とは何なのか。武道館公演の舞台裏で活躍した知られざる立役者や熱狂の渦を目撃した証言者達は、何を思い何に突き動かされたのか。当時の映像と総勢 50 名以上のあらゆる年代の各界著名人の証言と想いを通して、日本における新たなザ・ビートルズ史を描くドキュメンタリー。