2023年はうさぎ年です。
毎年、干支の置物を購入して飾っているという人もいると思います。
うさぎの置物は干支の置物として以外にも実はおすすめなのです。
うさぎは昔から縁起が良い動物といわれています。

●うさぎが縁起的に良いとされる理由1 社交運UPになるかも?
うさぎは耳が長いという特徴からより多くの情報を集めると考えられており、社交運や対人運をUPさせたいという人におすすめです。

●うさぎが縁起的に良いとされる理由2 優れたジャンプ力
うさぎは足が発達している動物なのでぴょんぴょんと跳ね回るイメージがあります。
例えば勉強の成績や仕事の成果で考えると「跳ね上がる」という言葉に当てはまる感じですね。
また、勢いよく跳ねる事で厄災から逃れるという考えも出来ます。
例えばアメリカではラビットフットと呼ばれるウサギの後ろ足モチーフがあり、魔除け的なお守りとして持ち歩くというものもあるくらいなのです。

●うさぎが縁起的に良いとされる理由3 長寿や健康面も!




うさぎといえば月の中で餅つきをしている話を聞いた事があると思います。
でも、これは日本での話になり、中国の場合は餅つきではなく、薬を杵ですりつぶしているという言い伝えになります。
うさぎは中国では薬を作る姿とされているため、長寿を願う人や無病息災を願っている人たちにとっておすすめの置物とされているのです。

●うさぎが縁起的に良いとされる理由4 子孫繁栄
うさぎは繁殖力が強い動物なので子孫繁栄、子宝を願う人にとってもおすすめの動物になります。


●うさぎの置物だと風水だとは思われにくい




うさぎの置物を探してみると色々な種類があります。
どれも可愛いですよね。
うさぎの置物の良いところは「風水だと思われにくい」という点。
龍や白虎、ひきゅうなど見た目で風水だとわかりやすいものが多いです。
でも、うさぎだとさりげなく置くことが出来ますし、見た目では風水だとわかりにくいという点は大きなメリット。
さりげなく自分の、そして家全体の運気UPを狙って置いてみてはいかがでしょうか?


(C)wowKorea