「3年つきあっているのに結婚しようと言ってくれない」
「このまま待っていても未来があるかどうか不安」
こんなことで、悩んでいませんか?
今回は3年つきあっているのに、プロポーズしない男性の心理と対処法を紹介します。




〇プロポーズしない男性の心理

・迷っている
つきあって3年になるのにプロポーズしない男性は、結婚に迷っている可能性があります。
彼女としてつきあうのはいいけど、結婚するタイプではないと思っているケースも。
男性は、自分が結婚しようと思える女性でないとプロポーズしません。

・今のままで心地がいい
今のままで心地がいいと思っている男性は、結婚しようと思いません。
特に同棲している場合は、何も問題がないのでこのままでいいと考えています。
結婚して責任を負うのなら、今のほうが気が楽だと思うでしょう。

・収入が不安
結婚したい気持ちはあるけど、収入が不安でプロポーズできない男性は多いです。
特に子供がほしい場合は、高額な教育費がかかります。
彼が転職を考えているなら、将来が不安で結婚に踏み切れません。
転職してから、結婚はゆっくり考えようと思っている男性もいます。




〇対処法

・結婚願望があることを伝える
20代後半で3年たっても結婚の話が出ない場合、彼に結婚願望があることを話しましょう。
女性が本気で結婚を考えているなら、避けて通れない話です。
男性が結婚をどう考えているかによって、対処法も違ってきます。

・別の話に持っていく場合
彼に結婚の話をして別の話に持っていく場合、あなたとの結婚は考えていないです。
先に延ばしたとしても、年齢を重ねるだけになります。
具体的な話が出なければ、別れることを考えましょう。

・結婚は考えていると言われた場合
彼に結婚の意思がある場合は、期限を決めましょう。
収入面が不安であれば、1年間一緒に節約して貯金をするという方法もあるでしょう。
「〇〇歳までには結婚したいので考えてほしい」と、はっきりと伝えましょう。


(C)wowKorea