
「恋愛がなぜか長続きしない」「付き合うと上手くいかなくなる……」という悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか?そこで今回は、その原因と長続きさせるためのコツをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
〇恋愛が長続きしない理由

1.飽きっぽい
付き合い始めたばかりの頃はドキドキすることも多いですが、時間が経つと刺激がなくなりマンネリしがち。次第に楽しくないと感じてしまうことも増えるでしょう。
ときめきを大切にするのは良いですが、ときめきだけを重視していると恋は長続きしません。
どんなに理想的な相手でも、ずっと一緒にいると関係が慣れてしまいます。そんな安定した穏やかな関係性も楽しめるようになるとよいでしょう。
2.理想が高すぎる
理想が高いと相手に求めるものが多く、相手への不満も溜まりやすくなってしまいます。期待しすぎた結果、「こんなはずじゃなかった」と早めに見切りをつけてしまうことも。
妥協ができず、自分の理想の基準から少しでも離れると興味を失ってしまうこともあるでしょう。
恋愛を長続きさせたいなら、自分の理想が高すぎないか、相手に求めすぎていないかを一度見直してみてください。ちょっぴり残念な相手の欠点も受け入れられるようになると良いでしょう。
3.束縛しすぎる
彼氏ができると依存や束縛してしまう女性もいます。
ちょっとした束縛なら相手も愛を感じるかもしれませんが、激しく束縛されると負担になってしまいますよね。結果、耐えきれなくなった相手から別れを切り出されることも。
自分一人の時間も楽しめるようになれば、相手との良い距離感が保てるでしょう。束縛しがちな女性は、彼氏以外に自分自身が夢中になれるものを見つけてみてくださいね
〇まとめ
以上、恋愛が長続きしない女性の特徴をご紹介しました。恋が長続きしない人は、自己中心的な恋愛をしていることが多いです。依存しすぎる・理想が高すぎるなどの場合は、意識を改めてみてください。程よい距離感でじっくり恋愛に取り組みましょう。
(C)wowKorea