疲れた印象を与えてしまう目の下のクマに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、クマの種類やそれぞれの対処方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

○クマの種類って?




クマの種類は大きく分けて3つ。
それぞれ原因が異なります。

・青クマ

青クマの主な原因は、血行不良だと言われています。
目の疲れや冷え性などによって血流が滞ると、目の下の血管が青っぽく黒ずんで透けて見えてしまうのだそう。
皮膚が薄い人や色が白い人は、より目立ちやすい傾向があります。

・茶クマ

色素沈着が原因で目の下が茶色っぽく見えるのが茶クマです。
目元をこすった時の刺激や、メイクの汚れなどで起こるのだそう。

・黒クマ

目の下のたるみによって影ができることで黒っぽく見えるのが黒クマです。
加齢によるハリ感不足や筋力の低下が主な原因とされています。

○それぞれのクマのケア方法は?




・青クマ

青クマの場合は、ホットタオルで温めたり、目元をマッサージしたりして血行を促すようにするのがポイント。
ストレスや疲労、睡眠不足なども血行不良の原因になるので、生活習慣を改善するのことも大切です。

メイクで隠すときは、青の補色となるオレンジ系のコンシーラーを使うとよいですよ。

・茶クマ

茶クマは、乾燥によるくすみやシミのケアと同じように行いましょう。
ターンオーバーの乱れを正常に整えることも大切。しっかり保湿してくださいね。

クレンジングはアイメイクリムーバーなどを取り入れてしっかり落としつつ、ゴシゴシとこすらないように注意。

コンシーラーでカバーするときは、イエロー系やベージュ系がおすすめです。

・黒クマ

黒クマ対策には、肌にハリ感やうるおいを与えるコラーゲンやヒアルロン酸が含まれたスキンケアアイテムを使うのがよいとされています。
目の周りの筋肉を鍛える表情筋トレーニングなども取り入れましょう。
黒クマの原因となるたるみや窪みは、すぐに改善されるわけではないので根気強いお手入れが大切です。

黒クマをメイクでカバーするには、ピンク系のコンシーラーがうってつけ。
血色感を演出しつつ、パールなどの光沢感をプラスして明るい印象を目指しましょう。

クマはタイプによって原因が異なるので、自分のクマの種類に合わせてケアしてくださいね。


(C)wowKorea